この言葉『兀兀』なんと読むでしょう?漢字なんです! - 由来が面白い
わからんなぁ~
- NO.8732863 2020/08/07 14:14
みんな知ってるあの言葉『兀兀』なんと読むでしょう?記号みたいですが漢字なんです! - 【兀兀】、この漢字の読み方わかった人は賢すぎ!
今回は、【兀兀】の面白い漢字の由来や、関連したことわざも一緒に覚えてみましょう。
早速、正解をチェック!
■(1)【兀兀】の読み方
兀兀という漢字、どこかで見たことはありませんか? 数学のπ(パイ)にそっくりですよね。
かといって、読み方はパイパイではないですよ!
正解は…「コツコツ」です。
コツコツは一般的にはカタカナでよく書くので馴染みのない漢字ですが、こういった同じ言葉を繰り返し使うのを畳語といいます。
■(2)【兀】の漢字の意味と由来
兀は「コツ」「ゴツ」「たかい」と読み、突き出た様子や、一人でただひたむきに頑張る姿勢を意味します。
漢字の由来は、「元」の髪を結っている形から剃り落としたものが「兀」になったといわれているんです。
「兀」という漢字が、人間の頭と髪を表しているなんて面白いですよね!
難読漢字は、絵のようにイメージしながら覚えるのがオススメです。
■(3)【兀兀】の同義語は?
ついでに、兀兀の同義語も一緒に覚えておきましょう。
兀兀は「矻矻(コツコツ)」とも書くことができるんです。
意味は兀兀と一緒で、努力するさまや地道に働くことをいいます。
ここで「矻矻」のいしへんに少し注目。
石で叩くと「コツ、コツ」と音が鳴るように、漢字と音に繋がりがあるように感じますね。
■(4)【兀兀】に似たことわざもある!
兀兀に似たことわざ、思いつきましたか?
大人なら誰もが知っているようなことわざです。
正解は…「塵も積もれば山となる」!
小さなものでもコツコツと積み重ねていけば、大きな山のような壮大なものとなるという意味ですね。
地味でも小さな努力を重ねて、辛いことがあっても諦めない誠実な人間を目指したいものです。
【日時】2020年08月07日
【ソース】libae
【関連掲示板】
- [匿名さん]
#32 [匿名さん] :2020/08/07 15:00
>>0 ππ
#9 [匿名さん] :2020/08/07 14:23
兀Д兀 うわーん
#38 [匿名さん] :2020/08/07 16:01
>>9
真ん中の字はなんて読むの?
コメント
コメントする