2/5(金) 14:25配信
日刊スポーツ
加藤夏希
第3子男児を出産した女優の加藤夏希(35)が、上の子どもを預けている保育園では産休育休中の保育時間が短くなってしまう現状に、「区は子育てを応援してくれないのか!?」と疑問を呈した。
加藤は先月19日に第3子を出産したばかり。5日にツイッターで「産休と育休の違いが分からないんだけど、1ヶ月経ってないのに育休という事で保育時間が短くなり、新生児を外に連れ出すことになる」と、出産直後で在宅していることによって保育園を利用できる時間が短くなってしまう仕組みについて書き出し、「お母さん家にいますよね?って時短保育になるのなんだか納得できないモヤモヤ」と、釈然としない思いをつづった。
保育園の利用に関しては自治体によっても異なるが、「区は子育てを応援してくれないのか!?」と不信感をあらわに。「せめてパパが仕事から帰ってくる時間であれば、外に連れ出さなくてもいいのに」と、保育園への送り迎えに新生児を連れて行かねばならない状況を嘆いた。
また、「『区の保育サービスもあるので利用のご検討を!』とか、10分の送迎×週5でお金払ってシッターとか無駄でしかない!しかもそんなに安くない、利用時間も10分じゃ対応してくれない、何より朝早くは来てくれない!私にとって必要なサービスはないな」と不満をつづり、「最近はネットニュースやコメントで政治が動く事も多くなってきたから、微力ながら声を上げないといけないんだろうな!」と問題提起した。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf45b29278d734871d57993b5444dc8b4abeafeb
>>1
ロボットなんだからケツにコンセント差し込んどけ
>>16
そこは単一電池を入れておけよだろ
>>1
東京に住むなよwwwwwwwwwwwwwwww
優越感wwwwwwwwwwwwwwww
>>1
なんで自力で育てる気が無いのに作ったの?
>>1
有名無名を問わず、他人の口を使って批判させて自分たちの手は汚さないマスゴミ
批判したものが批判されるようになったら手のひらを返してそちらをバッシング
こいつらのせいで何も変わらないし良くならない
カネを出す企業の責任
>>1
サービスが提供されていたら、その条件に自分が合わせればいいんじゃない?
全ての区民に合致するサービスなんか無理だろ?
>>1
そういうのは自分がサービスに合わせるんじゃないの?
ポワトリン
>>2
違う仮面ライダーだ
>10分の送迎×週5でお金払ってシッターとか無駄でしかない!
>しかもそんなに安くない、利用時間も10分じゃ対応してくれない、何より朝早くは来てくれない
この人は自分以外の労働者が無償労働してくれるとでも思っているのだろうか?
物事には需給バランスがあるわけで、自分が必要とするサービスには相応の対価を払え
>>11
毎日便利屋頼めばいいだけだよね
アホ女だわ
時短保育って言っても16時半までは預かってくれるだろ?仕事してないのに何時まで預けとくつもりなの?産後のことぐらい計画しとくよね普通
>>17
当人曰く「パパが帰ってくる時間まで」らしいw
何時だよw
美人なのに歯がちょっと残念な人
>>24
五十嵐先生の作品はみんなこんな歯になる
俺も区に助けて欲しいわ~。区があったらバラ色の人生なのに。区ならきっと夢が叶うよな。だって区だもん
>>32
X市X区じゃダメだぜ
市が付かないX区じゃなきゃ
>>32,33
さてはおまえら、大阪利権の会支持者だな
迎えに行くのが大変なら保育園預けないで家でみてろよ。
専業主婦はみんなそうしてんだから
>>58
時短でも預かってくれるだけいいよね
子は応援するかもしれないが、子育てを応援するかどうかは微妙
>>65
子育てを応援しないと子どもは育たない
この人が何区の人か知らないけど働いてないのに保育園が預かってくれるだけでも有り難いと思うけど
働いてないのに延長無理なの当たり前でしょ
一生懸命やってる子育て世代が*にされるから余り余計なこと言わないで欲しい
こう言う発信してママタレとして生き抜こうとして必*んだろうけど逆効果だと思う
>>86
その通りだと思う
あずけなきゃいいじゃん
2人くらい一人で見られるでしょ
>>87
上の子が3歳以上じゃないとなかなか厳しいね
新生児のお世話で精一杯だよ
特に生後6週までは身体休ませないと母親の身体にガタが来る
コメント
コメントする