山之内 すず(やまのうち すず、2001年(平成13年)10月3日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル。兵庫県神戸市須磨区出身。INCUBATION(インキュベーション)所属。本名同じ。 2018年4月ごろより関西にてサロンモデルを始め、撮影した写真をInstagramに投稿してい 33キロバイト (4,250 語) - 2022年6月27日 (月) 10:02 |
そんな時があったんだぁ~
1 フォーエバー ★ :2022/06/30(木) 22:30:58.54
6/30(木) 16:04配信
タレントの山之内すず(20)が30日、自身のインスタグラムを更新。ストーリーズで、ファンからの質問に答え、高校時代に不登校の時期があったことを告白した。
山之内は「すずちゃんは学校嫌だなとか思ったことありますか」との質問に「高校は毎日本当に嫌だった」と答え、「1年生の最後の方は保健室登校の日が多かったし特に2年生はほぼ行ってなかった」と明かした。
この回答に「学校行かなくても女優なれるん」と声が寄せられると、山之内は「17歳でひとりで上京して 東京の通信制の高校入り直して ちゃんと卒業はしたよ 学生時代色々あって中々学校にいけない時期があって、もっとちゃんと行ってたらよかったなあと思うけど あの時の自分を守る方法はそれが最善だったから間違ってなかったと思ってる」とつづった。
さらに「通信制高校行ったら人生終わりますか?」と聞かれると「私は終わってない あのまま地元にずっと居たら 今この世界に私はいなかったと思うから むしろ新しい人生がはじまったよ」と力強く否定。「どうとでもできる、意外と。 どうにもなんないと思っていたけど 今1番*ない選択肢を選び続けて 今はすごく幸せに生きていけてる いつだってやり直せるし はじめられる」と、前向きな言葉でエールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/780c07fbba0744c8d2e924532fd37429ca21c665
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/08/jpeg/20220508s00041000289000p_view.webp
タレントの山之内すず(20)が30日、自身のインスタグラムを更新。ストーリーズで、ファンからの質問に答え、高校時代に不登校の時期があったことを告白した。
山之内は「すずちゃんは学校嫌だなとか思ったことありますか」との質問に「高校は毎日本当に嫌だった」と答え、「1年生の最後の方は保健室登校の日が多かったし特に2年生はほぼ行ってなかった」と明かした。
この回答に「学校行かなくても女優なれるん」と声が寄せられると、山之内は「17歳でひとりで上京して 東京の通信制の高校入り直して ちゃんと卒業はしたよ 学生時代色々あって中々学校にいけない時期があって、もっとちゃんと行ってたらよかったなあと思うけど あの時の自分を守る方法はそれが最善だったから間違ってなかったと思ってる」とつづった。
さらに「通信制高校行ったら人生終わりますか?」と聞かれると「私は終わってない あのまま地元にずっと居たら 今この世界に私はいなかったと思うから むしろ新しい人生がはじまったよ」と力強く否定。「どうとでもできる、意外と。 どうにもなんないと思っていたけど 今1番*ない選択肢を選び続けて 今はすごく幸せに生きていけてる いつだってやり直せるし はじめられる」と、前向きな言葉でエールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/780c07fbba0744c8d2e924532fd37429ca21c665
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/08/jpeg/20220508s00041000289000p_view.webp
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:35:06.13
>>1
毎日挨拶代わりに腹パンされた俺に不登校という選択肢はなかった
当然自殺という選択肢も
知らない方がよいこともある
毎日挨拶代わりに腹パンされた俺に不登校という選択肢はなかった
当然自殺という選択肢も
知らない方がよいこともある
2 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:31:47.46
だれもきょうみないよ
87 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:49:08.77
>>2でレスしてるのに?
4 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:32:14.67
顔はそこそこなのに絶望的に好感度が無いのは何でかね
78 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:32:08.77
>>4
ネガティブなのは見てて疲れる
無駄にポジティブな人より疲れる
ネガティブなのは見てて疲れる
無駄にポジティブな人より疲れる
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:32:49.10
この子はルックスがいいからうまくいったけど質問してる人は同じように生きてたらこの先厳しいだろ
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:48:59.69
>>5
そうだわな
そうだわな
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:57:46.88
>>5
いいのか?
いいのか?
98 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 01:02:57.62
>>5
Tik Tokあって良かったよね。実物見たら貧相で心配になったけどwでも*でもなんとかなるよソースは私w
Tik Tokあって良かったよね。実物見たら貧相で心配になったけどwでも*でもなんとかなるよソースは私w
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:35:28.43
九州のバース
35 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:49:29.44
>>10
さいごヤクザみたいになってたな
さいごヤクザみたいになってたな
11 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:35:30.50
堀越の連中と一緒で学校行かなくても高卒になってるだけでしょ
最初から堀越行けばよかったんじゃね?
最初から堀越行けばよかったんじゃね?
25 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:45:11.37
>>11
堀越の芸能コースはすげーーー高いらしいぞ
堀越の芸能コースはすげーーー高いらしいぞ
32 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:46:53.33
>>25
火災報知器とかでも行ってたレベルだぞ
火災報知器とかでも行ってたレベルだぞ
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:37:40.87
この人は売れてるの?代表作は何?
100 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 02:21:52.92
>>16
PayPayのCM?
PayPayのCM?
18 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:40:59.52
この子ってなんか品がないよな
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:46:00.29
>>18
顔見れば、男と連泊かPayPayしか浮かばない
顔見れば、男と連泊かPayPayしか浮かばない
19 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:41:41.26
>「通信制高校行ったら人生終わりますか?」
何で人生が終わると思ってるのか気になるな
何で人生が終わると思ってるのか気になるな
96 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 01:01:04.61
>>19
終わると思うなら大検でも取ればいいのに
架空の質問か
終わると思うなら大検でも取ればいいのに
架空の質問か
97 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 01:02:44.41
>>96
大検は取れるし取ったよ?
でもそれは高校卒業資格じゃないんだよ
高校を卒業したとは言っていけない
あくまで親に恵まれてて大学の学費を払ってくれる家庭の人だけが大卒で上書きするだけのもの
大学進学をそもそも許されない家庭なら、大検なんて持ってても中卒でしかない
履歴書出すたびに聞かれるしな
大検は取れるし取ったよ?
でもそれは高校卒業資格じゃないんだよ
高校を卒業したとは言っていけない
あくまで親に恵まれてて大学の学費を払ってくれる家庭の人だけが大卒で上書きするだけのもの
大学進学をそもそも許されない家庭なら、大検なんて持ってても中卒でしかない
履歴書出すたびに聞かれるしな
23 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:43:46.54
中退して資格取って大学出て就職して結婚して子供もおる。ともあれ、辞めずに済むなら辞めない方が良い
当然ながら20年経っても履歴書に中退ってあると嫌な顔される。入っちゃえば関係無いけど、入り口狭まるのは確か
自分で決めたことだから、後悔した事はないけど、同級生の卒アル見たときは少しだけ喪失感を味わったw
当然ながら20年経っても履歴書に中退ってあると嫌な顔される。入っちゃえば関係無いけど、入り口狭まるのは確か
自分で決めたことだから、後悔した事はないけど、同級生の卒アル見たときは少しだけ喪失感を味わったw
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:51:33.16
>>23
そうなんだよね
そうなんだよね
26 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:45:19.47
日本3大すず
山之内すず
広瀬すず
山之内すず
広瀬すず
44 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:58:46.45
>>26
この世界の片隅にのすずさん
この世界の片隅にのすずさん
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 23:32:43.26
>>26
パバイヤすず
パバイヤすず
71 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:13:58.18
>>26
ぐ~チョコランタンのすず
ぐ~チョコランタンのすず
74 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:20:12.54
>>26
スズメバチ
スズメバチ
81 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:41:46.49
>>26
千葉すず
千葉すず
27 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 22:45:26.78
当時は今みたいに垢抜けてないし、垢抜けない可愛い子はだいたいいじめられる
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 23:04:54.34
>>27
女のイジメは嫉妬から
女のイジメは嫉妬から
49 名無しさん@恐縮です :2022/06/30(木) 23:16:55.91
>>27
今も垢抜けてないだろ
今も垢抜けてないだろ
45 !omikuji :2022/06/30(木) 22:59:04.20
高校一年のときが人生で一番勉強したわ
72 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:14:40.19
>>45
お前、頑張り屋さんだったもんなぁ
お前、頑張り屋さんだったもんなぁ
68 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:07:53.12
殆どの不登校者はその不登校が大きく響いてずっと後悔の人生なんだろうな
安易に薦めた人を恨みながら
安易に薦めた人を恨みながら
70 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:10:34.59
>>68
高校一回辞めたが、辞めて良かった今でも思ってるよ
まあまあ希望の大学には入れたし就職の時も別に特に言われんかった
あれでむしろしなくてもいい我慢はしなくていいと思うようになり気が楽になった
高校一回辞めたが、辞めて良かった今でも思ってるよ
まあまあ希望の大学には入れたし就職の時も別に特に言われんかった
あれでむしろしなくてもいい我慢はしなくていいと思うようになり気が楽になった
82 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:42:11.42
>>70
それはあくまで大学の上書きのおかげじゃん
うちみたいに親が毒親だと大学に進学すること自体を大反対して妨害するからどうにもならない
残ったのは高校中退してその後通信制とか定時制とか合わない高校に長年通って成人後卒業したというめちゃくちゃな履歴書だけ
ある程度難関な大学の説明会に参加したらそこの人にそれまで感じがいいと言われてニコニコ対応してもらえてたのに
出身高校を聞かれて卒業した方の高校を言ったら態度急変して塩対応になった
そんなバカ校じゃ受かるわけないって思ったんだろうかね
それはあくまで大学の上書きのおかげじゃん
うちみたいに親が毒親だと大学に進学すること自体を大反対して妨害するからどうにもならない
残ったのは高校中退してその後通信制とか定時制とか合わない高校に長年通って成人後卒業したというめちゃくちゃな履歴書だけ
ある程度難関な大学の説明会に参加したらそこの人にそれまで感じがいいと言われてニコニコ対応してもらえてたのに
出身高校を聞かれて卒業した方の高校を言ったら態度急変して塩対応になった
そんなバカ校じゃ受かるわけないって思ったんだろうかね
92 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 00:54:42.62
通信合う人は自己管理能力高い人だと思う 俺には無理だった
国営通信高校だと難関大行けてる人結構いたし必要な選択なら別に悪くはない 集団生活の訓練はやり辛くなるから別にやる必要あるけど
国営通信高校だと難関大行けてる人結構いたし必要な選択なら別に悪くはない 集団生活の訓練はやり辛くなるから別にやる必要あるけど
95 名無しさん@恐縮です :2022/07/01(金) 01:00:37.55
>>92
自分も普通の全日制の進学高校に通ってる最中に病気で留年してしまって通信制に追い出されたけど
通信制が心底合わなくて何年も留年し続けてしまった
そもそも周りと順位競ったりすることで勉強へのモチベーションを保っていたのに
通信制って誰とも関わらないから何の張り合いもなくて勉強のやる気もなくなって辛かった
よく「本当にできる人は一人でも勉強できる」っていうけど、そりゃ本当に才能ある人は習い事や学校や塾なんて行かなくても不登校で小卒でも独学で東大受かったり事業起こして成功したりするのかもしれないけど
大半の凡人はそんなことなくて環境に影響されるから高い金払って学校に通ったりスクールに通って先生に学んだりするんじゃないのかなって思うわ
あの頃に戻れたら通信制なんて絶対行かないのに
自分も普通の全日制の進学高校に通ってる最中に病気で留年してしまって通信制に追い出されたけど
通信制が心底合わなくて何年も留年し続けてしまった
そもそも周りと順位競ったりすることで勉強へのモチベーションを保っていたのに
通信制って誰とも関わらないから何の張り合いもなくて勉強のやる気もなくなって辛かった
よく「本当にできる人は一人でも勉強できる」っていうけど、そりゃ本当に才能ある人は習い事や学校や塾なんて行かなくても不登校で小卒でも独学で東大受かったり事業起こして成功したりするのかもしれないけど
大半の凡人はそんなことなくて環境に影響されるから高い金払って学校に通ったりスクールに通って先生に学んだりするんじゃないのかなって思うわ
あの頃に戻れたら通信制なんて絶対行かないのに
コメント
コメントする