上沼恵美子 高齢者の死亡事故、97歳で運転したらあかんよね!
- タレント上沼恵美子(67)が21日、ABCラジオの生番組「上沼恵美子のこころ晴天」(月曜正午)に出演。福島市の市道で軽乗用車が歩道を歩いていた女性をはねて死亡させた事故で、福島北署は20日、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、軽乗用車の無職の男(97)=福島市北沢又=を逮捕したことについて言及した。
番組冒頭の第一声で、上沼は「思うに、97歳で運転したらあかんよね。返納しましょう。自分の意識でしょ。あれはちょっと線を引いた方がいいんちゃうかな」とキッパリ。自らも運転するため「ホンマに言われたら戻しますよ」と、いずれは返納する意識があるという。
上沼は、以前はテレビ局などにもマイカーを運転して仕事に訪れていたが、最近は近場で運転するだけのため「ちっさいのにしました」と車も変更。そのうえで「せめて小さいのに替えるとか。97歳は失礼だけど、運転したらあかん。前もあったでしょ、80何歳の方がとか。国で決めた方がいいと思う、何歳までとか」と行政にも対応を求めた。
同署は認否を明らかにしていない。逮捕容疑は、軽乗用車で女性(42)をはね、死亡させた疑い。軽乗用車はその後、信号待ちの車3台に衝突し、男を含む計5人がけがをした。現場は、片側1車線の見通しの良い直線。軽乗用車は街路樹2本をなぎ倒しながら歩道を数十メートルにわたり走行し、ブレーキ痕はなかった。運転免許更新時の認知機能検査で問題は見られなかったという。近所の住人らによると、男が数カ月前に買い替えたとみられる軽乗用車は、傷やへこみが増え続けていた。駐車も苦戦しており、親族に免許返納さ..
【日時】2022年11月21日 14:58
【ソース】スポーツニッポン
>>0
同感だよ~オバハン
>>0
同感です!
年齢制限は失礼だけど、起きてからでは遅い
>>0
ほんとそう
むしろ満65歳以上いや60歳以上は一律安楽死でもいい
税金の無駄
>>0
これじゃ、恵美子が死亡事故起こしたみたいやん
>>59
恵美子は97歳じゃないから
桂子はもう亡くなっとるから
>>0
97歳でも運転できる事が凄いんだよ
できれば誰か助手席で前後左右の確認してあげたら良かったのにな!
>>75
もうすぐ67歳や!
( ω-、)
>>72
おれは97歳まで生きる自信がない
未婚男性の平均寿命は67歳だから
>>0
さすが上沼さんやわ
ええ事言うわな
>>83
でもカジサックいじめたんだって噂だよ
>>0
お前は早く芸能界から消えろよ。極厚化粧のクソババァ〜が。
>>97
あと30年したら鈴木その子だよな
>>0
ついでにお前もテレビ降板しろ!
年齢でライン引きしたらあかんでしょ
>>12
世の中すべて年齢区切りだよ
97歳の事故は行政に責任がある。 いくら適性検査合格と言っても 反射神経や運動神経なんてありゃせんぞ。
>>18
上沼さんの意見は正しい、17歳以下が運転できないのだから。
90代は
サポカーとか限定にすべき
実家のおじさんは85歳でまだ運転してます。
日本の農業従事者の大半は高齢者です。
彼らには、軽トラ、トラクター、コンバイン等を運転する為に運転免許証が必要です。
何でもかんでもひと括りに「高齢者から免許をとりあげろ」と声高に叫んでいる爆サイ民の皆さん。
あなた方が毎日食べているお米はこの人達が作っている事を忘れないで下さい。
>>23
自分の家族が犠牲者になっても同じことが言えるかな?笑♪
70歳以上の老害を野放しにした国と免許証を交付した公安が*すぎだろ!
>>33
あんたも70以上になるよ。
老害って言い方 やめた方がいいよ。
>>38
同感、しかも歳とるのは早い
>>38
年取ると全員が老害になるわけではない。
一部が老害になるわけ。
こういう事故ってほとんど区や市で〇〇郡の町や村では聞かないね
同じ高齢者でも田舎の高齢者の方が身体能力が高いのか?
>>39
人がいないせいもあるな。若くても田舎民の運転は酷いのはいる。
あと、農業やってる人は90ぐらいでも車を運転しなれてるからな。
いつの写真使ってんねん
ライト当て過ぎ、痩せてる、シワない!
今の上沼の写真だせっ!
>>45
宣写なんてみんなそう
早く完全自動の車を造るべし。
>>50
完全自動の車ですら事故を引き起こさせるのがジジィだよ
自分が年寄りになった時、車の運転をあきらめるかどうかはわからないな
>>54
だからこその満65歳以上の一律安楽死が日本の未来として必要
97以外でもアホな運転する奴ばかりだよ!
車の運転が簡単にできるのが逆に事故の元になってる気がするし 運転免許も簡単に取得できるのも問題ありだと思う!
>>56
車運転する大半が交通法もルールも守れない*だもんな
おれもアクセルとブレーキの踏み間違いやって大惨事になった事あるよ
朝6時50分に家を出て7時30分になっても会社に付かないからオカシイな?と思ったらずっとブレーキ踏んでたんだよ
やっと気がついて7時30に家を出たら遅刻してしまい大惨事になった
>>58
誤字訂正
誤:付かない
正:着かない
>>58
全然面白くない。自分で考えて面白いと思ったの?🤮
>>58
運転したことないのが丸わかりな文章
>>58
2点3点
>>58
可愛いから免許返納してくれ
>>62
同感です
>>62
鼻水出たくらい笑いました
都会ならいいんだろうけど、車しか移動手段のない田舎じゃ無理だろうな
俺は群馬県だけど電車もバスも少なすぎるから自家用車保有率日本一なんだよ
>>88
これが全く身内が居なくてならまだしも
身内は東京にのんびり生活してんだからな
引き取るもんなんだよ
それもしないし、殺人一家だろうが
>>88
前橋、高崎、伊勢崎、太田以外なら
田んぼや畑や山や川ばっかりだから逆に大丈夫なんじゃないか
>>90
これ孤独*る高齢者のパターンと同じだよな
妻と死別 子供も同居して面倒見てくれない
独居老人問題
年寄りって返納しろって言っても頭固いから聞く耳持たないし面倒だな
国は75以上を毎年講習の検査決めたんじゃなかったのか?
知らんけど
>>94
そんなん当たり前じゃないか
長年連れ添った奥さんと離婚しろと圧力かけても頑なに拒否するだろう
それと同じさ運転免許だって手放したくないだろう
コメント
コメントする