|
大谷翔平も見ていたかぁ~
1 ネギうどん ★ :2022/12/09(金) 12:45:46.58ID:xrpkOZLT9
エンゼルスの大谷翔平投手(28)がメジャー5年目のシーズンを終え、日本で充実の時間を過ごしている。11月には来年3月開催のWBCへの出場意思を表明。世界中で盛り上がりを見せているサッカーW杯も熱心にテレビ観戦している。水原一平通訳(37)が舞台裏を語る「I REPORT」は22年の総括版としてお届けする。
ご無沙汰しています。翔平はメジャー5年目のシーズンを終え、帰国してから2カ月近くがたちました。例年と変わらず、あまりトレーニング以外で外出することはなく、ウエートと技術練習を中心に行っています。キャッチボールも始めていますし、打つ方もティー打撃だったり、マシンを打ったりという感じですね。来年3月にWBCが開催されますが、通常であればオープン戦の時期なので現時点でそこまで調整を早めてはいないと思います。
世界中でサッカーW杯が盛り上がっていますが、翔平もコスタリカ戦など、見られる時間帯の日本代表の試合は見ていました。僕は子供の頃にサッカーをやっていたこともあり、日本戦以外の試合もほぼ見ていて、毎日、けっこううるさく言っていたので、その影響もあったのかもしれません。一緒にではないですが、決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦も次の日がオフだったので試合終了まで見ていたようです。日本はPK戦の末に惜しくも敗れましたが、試合後の午前2時40分過ぎに「PK戦になったら急に別競技だよね。野球でいったら急に本塁打競争で決着がつくみたいな感じだね」というLINEが届きました。翔平らしい感想ですよね。本人も言っていますが、翔平はサッカーの戦術、ルール、選手についてそこまで詳しくありません。ただ、リフティングはうまいですよ。
競技は違いますが日本代表として戦うWBCへの出場意思を表明したのは11月17日でした。事前に相談して、インスタグラムで日本語と英語でメッセージを発信。翔平が考えた日本語の文章を、僕が英訳し、翔平に最終的にチェックしてもらってという形をとりました。「11・17」は翔平の歴代背番号と同じ数字だと一部で話題になったとお聞きしましたが、そこまで狙っているかどうかは分かりません。もしかしたらそういう意味はあるかもしれないですね。本人に聞いてみてください(笑い)。僕も代表チームに参加すると報じられていますが、正式発表されているわけではないので、また発表後に当欄でお伝えできればと思います。
翌18日はMVPの発表日。昨年同様に午前8時ぐらいからスタンバイし、中継に出演した後は着替えて、すぐに技術練習をしていました。結果は事前に知らされていませんが、ある程度、本人も分かっていたと思うので、悔しがることもなく、すぐに切り替えていました。ただ、僕個人としては今季の二刀流での活躍はMVPだったと思っています。後々、50年後くらいに評価されるシーズンだったのではないでしょうか。
その後、エドガー・マルティネス賞(最優秀DH)に輝き、無冠で終わらなかったので良かったです。翔平本人も予想外だったみたいで、報道で知って「え?そうなんだ」という感じでした。「オールMLB」も先発投手でファーストチーム、DHでセカンドチームに選ばれ、昨年とは逆ですが、2部門で選ばれて良かったです。
最後に。2022年も応援、ありがとうございました。皆さまの声援が力になりました。来年も変わらず、翔平を全力でサポートします。(エンゼルス通訳)
◇水原 一平(みずはら・いっぺい)1984年(昭59)12月31日生まれ、北海道苫小牧市出身の37歳。91年から米ロサンゼルスに移住。大学卒業後、岡島秀樹(レッドソックスなど)の通訳を経て、13~17年まで日本ハムの通訳。18年から大谷の通訳としてエンゼルスに所属。
≪サッカー経験なしも華麗なリフティング≫大谷の父・徹さんは社会人野球の三菱重工横浜でプレーし、母・加代子さんは元実業団のバドミントン選手で国体決勝でバルセロナ五輪日本代表の陣内貴美子と対戦経験もある。そんなスポーツ一家で育ち、幼少期はスイミングスクールに通っていたため水泳が得意。サッカーの経験はないが、練習前のアップで華麗なリフティングを披露することもある。その他、バスケットボールも得意だ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/09/kiji/20221209s00001007074000c.html
ご無沙汰しています。翔平はメジャー5年目のシーズンを終え、帰国してから2カ月近くがたちました。例年と変わらず、あまりトレーニング以外で外出することはなく、ウエートと技術練習を中心に行っています。キャッチボールも始めていますし、打つ方もティー打撃だったり、マシンを打ったりという感じですね。来年3月にWBCが開催されますが、通常であればオープン戦の時期なので現時点でそこまで調整を早めてはいないと思います。
世界中でサッカーW杯が盛り上がっていますが、翔平もコスタリカ戦など、見られる時間帯の日本代表の試合は見ていました。僕は子供の頃にサッカーをやっていたこともあり、日本戦以外の試合もほぼ見ていて、毎日、けっこううるさく言っていたので、その影響もあったのかもしれません。一緒にではないですが、決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦も次の日がオフだったので試合終了まで見ていたようです。日本はPK戦の末に惜しくも敗れましたが、試合後の午前2時40分過ぎに「PK戦になったら急に別競技だよね。野球でいったら急に本塁打競争で決着がつくみたいな感じだね」というLINEが届きました。翔平らしい感想ですよね。本人も言っていますが、翔平はサッカーの戦術、ルール、選手についてそこまで詳しくありません。ただ、リフティングはうまいですよ。
競技は違いますが日本代表として戦うWBCへの出場意思を表明したのは11月17日でした。事前に相談して、インスタグラムで日本語と英語でメッセージを発信。翔平が考えた日本語の文章を、僕が英訳し、翔平に最終的にチェックしてもらってという形をとりました。「11・17」は翔平の歴代背番号と同じ数字だと一部で話題になったとお聞きしましたが、そこまで狙っているかどうかは分かりません。もしかしたらそういう意味はあるかもしれないですね。本人に聞いてみてください(笑い)。僕も代表チームに参加すると報じられていますが、正式発表されているわけではないので、また発表後に当欄でお伝えできればと思います。
翌18日はMVPの発表日。昨年同様に午前8時ぐらいからスタンバイし、中継に出演した後は着替えて、すぐに技術練習をしていました。結果は事前に知らされていませんが、ある程度、本人も分かっていたと思うので、悔しがることもなく、すぐに切り替えていました。ただ、僕個人としては今季の二刀流での活躍はMVPだったと思っています。後々、50年後くらいに評価されるシーズンだったのではないでしょうか。
その後、エドガー・マルティネス賞(最優秀DH)に輝き、無冠で終わらなかったので良かったです。翔平本人も予想外だったみたいで、報道で知って「え?そうなんだ」という感じでした。「オールMLB」も先発投手でファーストチーム、DHでセカンドチームに選ばれ、昨年とは逆ですが、2部門で選ばれて良かったです。
最後に。2022年も応援、ありがとうございました。皆さまの声援が力になりました。来年も変わらず、翔平を全力でサポートします。(エンゼルス通訳)
◇水原 一平(みずはら・いっぺい)1984年(昭59)12月31日生まれ、北海道苫小牧市出身の37歳。91年から米ロサンゼルスに移住。大学卒業後、岡島秀樹(レッドソックスなど)の通訳を経て、13~17年まで日本ハムの通訳。18年から大谷の通訳としてエンゼルスに所属。
≪サッカー経験なしも華麗なリフティング≫大谷の父・徹さんは社会人野球の三菱重工横浜でプレーし、母・加代子さんは元実業団のバドミントン選手で国体決勝でバルセロナ五輪日本代表の陣内貴美子と対戦経験もある。そんなスポーツ一家で育ち、幼少期はスイミングスクールに通っていたため水泳が得意。サッカーの経験はないが、練習前のアップで華麗なリフティングを披露することもある。その他、バスケットボールも得意だ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/09/kiji/20221209s00001007074000c.html
7 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:47:39.48ID:+JyfSYez0
野球ファンはサッカーも見るのに芸スポのサカ豚は一年中野球の悪口言ってるよな
21 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:50:15.38ID:EcQ40hAo0
>>7
結局そういう他競技の悪口わざわざ書く奴って病気なんやと思う
性格悪いしほぼ独身やろうな
結局そういう他競技の悪口わざわざ書く奴って病気なんやと思う
性格悪いしほぼ独身やろうな
23 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:50:19.75ID:sWouAmRN0
>>7
一部のサッカーファンはいるが、ほぼ*&朝鮮人及び中国人の分断工作。
一部のサッカーファンはいるが、ほぼ*&朝鮮人及び中国人の分断工作。
9 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:47:57.24ID:CfufJiSI0
他にちょうどいい方法がなくてね
84 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:04:03.02ID:pYeIhoZD0
>>9
延長戦の前にPKやって、勝った方に0.5点与えて延長戦
延長戦の前にPKやって、勝った方に0.5点与えて延長戦
10 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:48:11.28ID:2B2QorWw0
サッカーのPK戦を野球で例えると、何になるの?
18 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:49:51.04ID:lcxSk6gP0
>>10
>>1
>>1
90 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:04:56.41ID:cc5ckY+h0
>>10
HR競争、ストラックアウト
HR競争、ストラックアウト
13 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:48:54.21ID:PTyQ/5bv0
もしも大谷が野球じゃなくサッカーやってたら、どういう選手になってたのかは興味ある
26 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:50:41.78ID:Oe7rxN9n0
>>13
日本代表のおしゃべり2人組がそれ言ってるな
そして2人ともダルビッシュ推しでもある
吉田「大谷くんがサッカーやってればなといつも思ってます。それとダルビッシュ選手」
権田「大谷選手がGKやってればすごい選手になっていた。それとダルビッシュ選手も」
日本代表のおしゃべり2人組がそれ言ってるな
そして2人ともダルビッシュ推しでもある
吉田「大谷くんがサッカーやってればなといつも思ってます。それとダルビッシュ選手」
権田「大谷選手がGKやってればすごい選手になっていた。それとダルビッシュ選手も」
36 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:52:07.38ID:EcQ40hAo0
>>26
大谷はともかくダルビッシュは身体能力そんな高くねえ
大谷はともかくダルビッシュは身体能力そんな高くねえ
40 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:53:21.25ID:/Ab1Rkw00
>>36
その代わりめちゃくちゃ器用だぞ
その代わりめちゃくちゃ器用だぞ
63 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:58:57.10ID:m6YaxsAJ0
>>36
わかる
走り方とかやばい
わかる
走り方とかやばい
24 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:50:29.41ID:a/nZQCze0
PKは試合中にも起こり得るから別競技とは言えない
ホームラン競争は本気で投げないから完全なる別競技だが
ホームラン競争は本気で投げないから完全なる別競技だが
30 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:51:47.65ID:FMm+eZ+g0
>>24
バスケもフリースローあるけど引き分けになったからと言ってそれで決めるわけじゃないんだけどね
バスケもフリースローあるけど引き分けになったからと言ってそれで決めるわけじゃないんだけどね
31 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:51:48.52ID:X4d0P9le0
>>24
これだな
PKも試合の一部なんだよ
これだな
PKも試合の一部なんだよ
38 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:52:58.18ID:lcxSk6gP0
コーナーキック合戦とかどうや?
ボールデッドかゴールエリアからボールが出たら交代
ボールデッドかゴールエリアからボールが出たら交代
48 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:54:54.99ID:FMm+eZ+g0
>>38
いっそその方がまだチーム戦でやってる感あるから良いかもな
何でいきなり個人戦にするのか
いっそその方がまだチーム戦でやってる感あるから良いかもな
何でいきなり個人戦にするのか
47 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:54:53.19ID:10YhuUsO0
マジでFW大谷とか夢あるよな
あのデカさと速さ
あのデカさと速さ
61 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:58:46.34ID:s53lXPZS0
>>47
トップスピードは速いけどトップスピードに乗るまで遅いからFW向きではない気がする
トップスピードは速いけどトップスピードに乗るまで遅いからFW向きではない気がする
70 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:00:22.92ID:Xd0+FPC20
>>61
盗塁けっこうやってるで
盗塁けっこうやってるで
74 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:01:02.99ID:PVhLe2cs0
>>70
成功率酷いけどな
成功率酷いけどな
91 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:05:22.25ID:IJLCO4iM0
>>70
盗塁にスピードはあまり関係ないソースは飯島秀雄って焼き豚いつも言ってるだろ
>>71
今はラグビーも決着着かなかったらPG戦
盗塁にスピードはあまり関係ないソースは飯島秀雄って焼き豚いつも言ってるだろ
>>71
今はラグビーも決着着かなかったらPG戦
65 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:59:28.19ID:IJLCO4iM0
>>47
サッカー選手としてはスピードは平凡
デブだらけの野球では速い方てだけ
サッカー選手としてはスピードは平凡
デブだらけの野球では速い方てだけ
77 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:01:21.09ID:gHSVVJsa0
>>47
大谷みたいにちょっとぶつかっただけで痛いよ痛いよーって交代するようなオカマにサッカーはムリ
大谷みたいにちょっとぶつかっただけで痛いよ痛いよーって交代するようなオカマにサッカーはムリ
51 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:55:36.89ID:kDr4W9r90
南アフリカW杯 vsパラグアイ
○ 遠藤保仁(鹿児島実業)
○ 長谷部誠(藤枝東)
× 駒野友一(広島ユース)
○ 本田圭佑(星稜)
カタールW杯 vsクロアチア
× 南野拓実(C大阪ユース)
× 三笘 薫(川崎ユース)
○ 浅野拓磨(四日市中央工業)
× 吉田麻也(名古屋ユース)
ここにヒントがあるかも
○ 遠藤保仁(鹿児島実業)
○ 長谷部誠(藤枝東)
× 駒野友一(広島ユース)
○ 本田圭佑(星稜)
カタールW杯 vsクロアチア
× 南野拓実(C大阪ユース)
× 三笘 薫(川崎ユース)
○ 浅野拓磨(四日市中央工業)
× 吉田麻也(名古屋ユース)
ここにヒントがあるかも
56 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:57:06.81ID:+H6oNrd+0
>>51
日本サッカーのトーナメント不足!?
一理ありそうだけど浅野よかったっけ?
日本サッカーのトーナメント不足!?
一理ありそうだけど浅野よかったっけ?
85 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:04:14.35ID:RoHplmuE0
>>51
ユース煽りする意味あるの??今リーグ戦とかで高校と試合もしてるしPKもやってるだろ?
ユース煽りする意味あるの??今リーグ戦とかで高校と試合もしてるしPKもやってるだろ?
53 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:56:40.55ID:UNrB4E1q0
野球とか言うマイナースポーツが日本の人気球技になってしまったのが失敗だったな
野球選手達がサッカーに行ってたらもう優勝してた
野球選手達がサッカーに行ってたらもう優勝してた
64 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:59:26.41ID:YXzZhEhX0
>>53
競技人口は多いから単純に育成の問題だと思うよ
競技人口は多いから単純に育成の問題だと思うよ
59 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:58:10.30ID:zU0k8z/90
延長戦から5分毎に両チーム1人ずつ減らしていくとか
67 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:59:50.79ID:z5GGkYwy0
>>59
たまむすび乙
たまむすび乙
69 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 12:59:58.72ID:kNTQ2UHC0
やっぱり俺の言った通り。
日本はプレッシャーに弱い。
例として大谷のホームランダービーをあげてた。あのPK見て大谷も俺と同じ感情を持ってたんだな。
日本はプレッシャーに弱い。
例として大谷のホームランダービーをあげてた。あのPK見て大谷も俺と同じ感情を持ってたんだな。
73 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:00:56.10ID:0CHPP4um0
>>69
あのホームラン競争を思い出したのかもな
プレッシャーに負けてた
あのホームラン競争を思い出したのかもな
プレッシャーに負けてた
75 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:01:09.68ID:yGQz6cZc0
大谷をキーパーにするには勿体無い
たしかメジャーでも屈指の俊足だったよね
前線にいてカウンターで一気に抜け出していく大谷の世界線が見たい
たしかメジャーでも屈指の俊足だったよね
前線にいてカウンターで一気に抜け出していく大谷の世界線が見たい
80 名無しさん@恐縮です :2022/12/09(金) 13:03:05.65ID:Ngif33qi0
>>75
まあ単純に身体能力高いのは
キーパーが一番活きる気はする
いうて重要度高いしな
まあ単純に身体能力高いのは
キーパーが一番活きる気はする
いうて重要度高いしな
コメント
コメントする