紗綾(さあや、1993年〈平成5年〉11月15日 - )は、日本の女優、タレント、元グラビアアイドル。福岡県北九州市出身。 実父は日本競輪学校(当時)第59期生の元競輪選手、入江新吾。4歳から、地元・福岡のダンススクールでヒップホップ系のダンスレッスンを受ける。オーディションでスカウトされ、小学5年…
33キロバイト (4,467 語) - 2023年1月5日 (木) 10:07
旦那は誰だっけ・・? 

1 フォーエバー ★ :2023/01/20(金) 20:57:25.08ID:WCas4c/X9
1/20(金) 20:04配信

スポニチアネックス

 タレントの紗綾(29)が20日、自身のブログを更新し、「生わかめ」を食べて食中毒になったことを明かした。

【写真】目がぱっちり!9月に誕生した長女を抱いて笑顔の紗綾(インスタから)

 紗綾は「食中毒になりました。。」とのタイトルでブログを書き「数日間、食中毒でダウンしてました。。まだ少し後を引きずっていますが…」と報告。「調べたところ恐らく原因は『生わかめ』 もぅ『わかめ』という文字も名前も聞きたく無いくらい、身体が拒否反応」と重症だったと振り返った。

 また「夜ご飯に鍋をしたんですが、そこに生わかめを入れたんです 『生わかめ』って書いてあるからそもそも生で食べられるものだと思っていました。なので、水でさっと洗って鍋に入れたんです。しゃぶしゃぶするくらいが美味しいからと、ほぼ火を通さず食べた。。。これがダメでしたーーーーー 下処理をしなきゃいけなかったみたいだし、火はきちんと通さないといけなかったし…」とした。

 紗綾は昨年5月に結婚と妊娠をSNSで発表。昨年9月に長女を出産したばかりだが、「食べたその日の夜中から、夫婦揃って、マーライオンでトイレとお友達 落ち着いたかと思いきや、今度は39℃前後の高熱との闘い かぁちゃん、フラフラになりながら、授乳頑張りましたさ そんな日に限って、旦那は朝からものすごく忙しい日で、大事な商談や打ち合わせ、テレビの生放送など気力と体力を使う大事な日だった。。マーライオンで顔面蒼白になりながらも、仕事をこなして、夜家に帰ってきたときは身体が震え上がってた マジで申し訳ないー 謝って済む話じゃないけど、何度謝ったか、、、??無知は罪??とはこういうことやな。命をかけて実感しました。反省。。。」とつづり、「皆さんも『生わかめ』の調理方法は十分に気をつけてくださいね。あと最近食中毒になる人が多いみたいなのでしっかり対策して下さいね!!!」と呼びかけていた。

 生わかめなど、海から採取した生鮮食材には、腸炎ビブリオ菌などが付着していることがあり、食べると腹痛や激しい下痢の症状が出ることがある。軽症で済む場合もあるが、重症化すると死亡することもある。だが熱には弱いので、加熱処理をすれば食べられる。緑色の「生食用わかめ」はすでに湯通しがされているため、そのまま食べることができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da0c1a665f3f0ebc3436c3e5bd65b07066d12cd7


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800




20 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:03:34.24ID:i46zXDYb0
>>1
誰?

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:08:17.21ID:9xPdIzXw0
>>20
*がデカいジュニアアイドルとして一世を風靡した人

38 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:08:02.13ID:wLJcVV5v0
>>1
生はアレだけにしろ

98 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:30:04.65ID:gUnjmylZ0
>>1
食用の処理されてない生わかめなんて売ってるの?

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 20:59:44.40ID:tGAVzvFc0
生ワカメなんてどうやって手に入れたんだろ

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:02:45.21ID:KdFqGyrG0
>>9
こないだ見切り品の生ワカメ買ったぞ@宮城
もちろん茹でて食った

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:03:36.81ID:tGAVzvFc0
>>17
スーパーに売ってるのか
そこらへんはボイルしてるもんだと思ってた

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:00:15.76ID:MWa+Yo6s0
ワカメ酒禁止↓

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:00:48.72ID:qMfVn3cY0
>>10
このスレ終了やないか

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:00:33.71ID:9+hb1fXb0
免疫下がってるの?疲れてるなら寝たほうがいいよ

93 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:28:02.10ID:9FupHpRo0
>>12
ワクチン打っちゃったんだろうな

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:01:34.30ID:kbu3sAAc0
今日も加熱用の牡蠣を美味しく食べました
もちろん生食ですよ当たり前

25 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:05:24.61ID:UqBQ50Rw0
>>14
バカの知ったかぶり

牡蠣の生食用と加熱用の違いは鮮度で区別されているのではなく、牡蠣の採れる海域の違いなんです。「生食用」は保健所が指定した海域で獲れた牡蛎、それ以外は「加熱用」として出荷されます。

39 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:08:05.90ID:9g2ptda/0
>>25
そういうことじゃないと思う
生食するなら加熱用の牡蠣の方が美味しいぜと言いたいんだと思う>>14

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:01:58.39ID:EAdG2YuT0
わーかめすきすきー

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:06:44.30ID:SBdKczuN0
>>15
慎吾ちゃんもしくは立石鉄男さん乙

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:06:05.34ID:dTDlv6zM0
牡蠣は天然のガチャ
食い続けてたらいつかあたるって
漁師が言ってた。

82 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:23:28.03ID:FQxryXOQ0
>>29
大体100分の1の確率であたるガチャ。
新鮮とか関係ない。
そもそも魚介類は全て熱を加えるべき。

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:09:18.25ID:JNhFFhpL0
小学生の頃がピーク

48 八高線人 ◆SUMETALztQ :2023/01/20(金) 21:10:22.84ID:VRmn+uGC0

>>45
画像もなしに((ry

81 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:23:19.71ID:Ek5q25sM0
やっぱりバカ平成世代かw

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/20(金) 21:27:24.62ID:MYY+6UAy0
>>81
ジジイさぁ