|
「ハイキューの劇場版がすごい人気なのはわかっていたけど、初登場1位って凄すぎる!やっぱり応援していたチームが勝って嬉しいね」
1 愛の戦士 ★ :2024/02/20(火) 11:38:01.34 ID:cc3vc+5O9
クランクイン
2/20(火) 11:00
2月16~18日全国映画動員ランキング1位:『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
(出典 i.imgur.com)
2月16日~18日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が、初週金土日動員152万9000人、興収22億3000万円という圧倒的な数字をあげ、初登場1位に輝いた。
2位は惜しくも先週の首位からワンランク順位を下げたが『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が、週末金土日動員16万人、興収3億1800万円を記録しランクイン。累計では動員186万人、興収31億円を突破した。
3位は『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」 絆の奇跡、そして柱稽古へ』が、週末金土日動員10万人、興収1億4500万円をあげランクイン。累計では動員103万人、興収14億円を突破。上位1~3位までをアニメーション映画が占めた。
4位は公開5週目の『ゴールデンカムイ』。週末金土日動員8万6000人、興収13億8000万円をあげ、累計成績は動員156万人、興収23億円となっている。
5位は、映画『ミッドサマー』のアリ・アスター監督がホアキン・フェニックスを主演に迎えたオデッセイ・スリラー『ボーはおそれている』が初登場でランクイン。6位は先週初登場5位だった『身代わり忠臣蔵』がワンランクダウン。7位には公開9週目となる『劇場版SPY×FAMILY CODE:White』がランクインした。『劇場版SPY×FAMILY~』は累計動員444万人、興収60億円を突破した。
その他、公開11週目を迎えた『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は先週の9位からワンランクアップの8位と驚異の粘り腰。累計では動員328万人、興収41億円を突破している。
2月16~18日の全国映画動員ランキングは、以下の通り。
第1位:『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
第2位:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』
第3位:『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』
第4位:『ゴールデンカムイ』
第5位:『ボーはおそれている』
第6位:『身代わり忠臣蔵』
第7位:『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』
第8位:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
第9位:『夜明けのすべて』
第10位:『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbe09ce3b9685efca244ef20e18de7b1d30a5d6&preview=auto
2/20(火) 11:00
2月16~18日全国映画動員ランキング1位:『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
(出典 i.imgur.com)
2月16日~18日の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が、初週金土日動員152万9000人、興収22億3000万円という圧倒的な数字をあげ、初登場1位に輝いた。
2位は惜しくも先週の首位からワンランク順位を下げたが『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が、週末金土日動員16万人、興収3億1800万円を記録しランクイン。累計では動員186万人、興収31億円を突破した。
3位は『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」 絆の奇跡、そして柱稽古へ』が、週末金土日動員10万人、興収1億4500万円をあげランクイン。累計では動員103万人、興収14億円を突破。上位1~3位までをアニメーション映画が占めた。
4位は公開5週目の『ゴールデンカムイ』。週末金土日動員8万6000人、興収13億8000万円をあげ、累計成績は動員156万人、興収23億円となっている。
5位は、映画『ミッドサマー』のアリ・アスター監督がホアキン・フェニックスを主演に迎えたオデッセイ・スリラー『ボーはおそれている』が初登場でランクイン。6位は先週初登場5位だった『身代わり忠臣蔵』がワンランクダウン。7位には公開9週目となる『劇場版SPY×FAMILY CODE:White』がランクインした。『劇場版SPY×FAMILY~』は累計動員444万人、興収60億円を突破した。
その他、公開11週目を迎えた『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』は先週の9位からワンランクアップの8位と驚異の粘り腰。累計では動員328万人、興収41億円を突破している。
2月16~18日の全国映画動員ランキングは、以下の通り。
第1位:『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
第2位:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』
第3位:『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』
第4位:『ゴールデンカムイ』
第5位:『ボーはおそれている』
第6位:『身代わり忠臣蔵』
第7位:『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』
第8位:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』
第9位:『夜明けのすべて』
第10位:『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbe09ce3b9685efca244ef20e18de7b1d30a5d6&preview=auto
53 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:05:57.20 ID:z1CE4GtA0
>>1
若い女子にめちゃくちゃ人気あるよなハイキュー
若い女子にめちゃくちゃ人気あるよなハイキュー
6 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:43:06.55 ID:LcLo2xLi0
ゴミ捨て場ってどういう意味なん?
23 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:52:01.93 ID:BQeWNmFM0
>>6
バレーボールにかける高校生たちの熱い青春を描いた古舘春一の人気漫画を原作とする大ヒットアニメ「ハイキュー!!」の続編となる劇場版2部作の第1部。原作の中でも屈指の人気エピソード「烏野高校VS音駒高校」を映画化。
強豪ひしめく春高バレー宮城県予選を勝ち上がり、優勝候補のひとつとされていた兵庫県代表・稲荷崎高校を破って3回戦に進出した烏野高校。対戦相手となる音駒高校はかつて烏野とライバル関係にあり、一時は交流が減ったものの日向たちが入部してからは再び合宿や練習試合で共に汗を流す良き仲間となっていた。その戦いは校名についた「カラス」と「ネコ」の名前から「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれる。プレースタイルも真逆で、超攻撃型の烏野に対し、音駒は「つなぎ」をモットーにする守りのチーム。ついに現メンバーでの公式戦初対決に臨むことになった彼らは、全国大会の舞台で白熱の試合を繰り広げる。
テレビアニメに続いてProduction I.Gがアニメーション制作を手がけ、テレビアニメ第1~3期の監督を務めた満仲勧が監督・脚本を担当。
バレーボールにかける高校生たちの熱い青春を描いた古舘春一の人気漫画を原作とする大ヒットアニメ「ハイキュー!!」の続編となる劇場版2部作の第1部。原作の中でも屈指の人気エピソード「烏野高校VS音駒高校」を映画化。
強豪ひしめく春高バレー宮城県予選を勝ち上がり、優勝候補のひとつとされていた兵庫県代表・稲荷崎高校を破って3回戦に進出した烏野高校。対戦相手となる音駒高校はかつて烏野とライバル関係にあり、一時は交流が減ったものの日向たちが入部してからは再び合宿や練習試合で共に汗を流す良き仲間となっていた。その戦いは校名についた「カラス」と「ネコ」の名前から「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれる。プレースタイルも真逆で、超攻撃型の烏野に対し、音駒は「つなぎ」をモットーにする守りのチーム。ついに現メンバーでの公式戦初対決に臨むことになった彼らは、全国大会の舞台で白熱の試合を繰り広げる。
テレビアニメに続いてProduction I.Gがアニメーション制作を手がけ、テレビアニメ第1~3期の監督を務めた満仲勧が監督・脚本を担当。
33 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:56:06.97 ID:iACXkxSB0
>>23
監督は初期の人に戻したのか
それなら大丈夫そうか
監督は初期の人に戻したのか
それなら大丈夫そうか
40 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:59:46.32 ID:W5qZrc2a0
>>23
なるほどそういう意味かありがとう
なるほどそういう意味かありがとう
96 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:18:57.40 ID:PbDkBZQf0
>>23
外国で公開する時にこの副題の意味はつうじるのかな
烏森は確かにカラスが関係してるけど
音駒は猫が関係してないやん
外国で公開する時にこの副題の意味はつうじるのかな
烏森は確かにカラスが関係してるけど
音駒は猫が関係してないやん
17 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:50:13.86 ID:4axUHAnN0
いよいよスラムダンクとハイキューの戦いに決着がつくのか
72 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:11:09.29 ID:Il3jIEIh0
>>17
ハイキューの圧勝だろ。30年前の作品と比べんなや
ハイキューの圧勝だろ。30年前の作品と比べんなや
88 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:16:26.26 ID:cFgYMJev0
>>72
やっぱハイキューの方がリアル高校生感あるな
やっぱハイキューの方がリアル高校生感あるな
99 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:20:34.01 ID:Il3jIEIh0
>>88
日向以外は探せばいそうな高校生だもんな。さすがに目潰ってドンピシャクイック毎回打てるやつはいないが。
日向以外は探せばいそうな高校生だもんな。さすがに目潰ってドンピシャクイック毎回打てるやつはいないが。
100 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:21:11.10 ID:W321JamY0
>>88
スラダンはあんな高校生は居ないからな
スラダンはあんな高校生は居ないからな
21 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:51:20.96 ID:lFbuAwCE0
アニメばっかりだな
芸能界が腐ってるから役者が育たんのか
芸能界が腐ってるから役者が育たんのか
24 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:52:48.07 ID:a+WMVAed0
>>21
よしハイキュー実写化だ!
よしハイキュー実写化だ!
69 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:10:40.95 ID:K0vG0tRa0
>>21
監督も脚本も演出も役者も腐る一方
監督も脚本も演出も役者も腐る一方
27 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:54:01.70 ID:2QYvZBdW0
ハイキュー!!の最後辺りって結構適当な展開(急に折りたたんだ感じ)になっていなかったっけ?
35 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:56:56.32 ID:0vfBYEYO0
>>27
主人公が体調不良で退場になり敗退にはガッカリした
主人公が体調不良で退場になり敗退にはガッカリした
50 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:04:08.74 ID:K0vG0tRa0
>>27
俺最近になって子供にあてられて原作全部読んだけど
激闘ばっかり描き過ぎてそれまで以上の試合が描けなくなったんじゃないかな
それこそスラダンの山王戦みたいなもんだと思う
実質今回の映画のゴミ捨て場の決戦で原作者としては描き切ったんじゃないかと
俺最近になって子供にあてられて原作全部読んだけど
激闘ばっかり描き過ぎてそれまで以上の試合が描けなくなったんじゃないかな
それこそスラダンの山王戦みたいなもんだと思う
実質今回の映画のゴミ捨て場の決戦で原作者としては描き切ったんじゃないかと
91 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:17:51.95 ID:Il3jIEIh0
>>50
人間ドラマより試合や対決メインになっちゃうのがジャンプマンガの欠点だよな。ファンタジーやトンデモ設定にしないと続かない。
人間ドラマより試合や対決メインになっちゃうのがジャンプマンガの欠点だよな。ファンタジーやトンデモ設定にしないと続かない。
57 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:07:11.62 ID:R+3LWjDR0
>>27
一年からいきなりプロ編?、いよいよオリンピック戦いは続くみたいに終わったのにリアル東京オリンピックが延期になって可哀想だった
一年からいきなりプロ編?、いよいよオリンピック戦いは続くみたいに終わったのにリアル東京オリンピックが延期になって可哀想だった
28 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:54:15.66 ID:KSLAzU5F0
BLEACH
NARUTO
銀魂
このあたりは今アニメ化してたらもっと人気あったかな
NARUTO
銀魂
このあたりは今アニメ化してたらもっと人気あったかな
42 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:01:16.24 ID:hJQSjb8g0
>>28
BORUTOやればいいじゃん
映画化の話だよね?
BORUTOやればいいじゃん
映画化の話だよね?
47 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:03:03.80 ID:tFpStYBd0
>>28
銀魂は違うがBLEACHとNARUTOの映画って
原作部分じゃなくて完全オリジナルストーリーだから伸びるかわからないよね
銀魂は違うがBLEACHとNARUTOの映画って
原作部分じゃなくて完全オリジナルストーリーだから伸びるかわからないよね
60 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:08:52.92 ID:iACXkxSB0
>>47
その頃の劇場版アニメってどれもこれも
謎の敵にさらわれた仲間を皆で助けに行くというストーリーだった
ドラえもんすらそんな話をやってた気がする
それではいくら作ってもというか
作れば作るほど印象に残らなくなるわ
その頃の劇場版アニメってどれもこれも
謎の敵にさらわれた仲間を皆で助けに行くというストーリーだった
ドラえもんすらそんな話をやってた気がする
それではいくら作ってもというか
作れば作るほど印象に残らなくなるわ
31 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:54:54.79 ID:no0yN86w0
ガンダムってまだフィルムコマ貰える?
34 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:56:48.87 ID:BQeWNmFM0
>>31
メルカリでお金払えばもらえる
メルカリでお金払えばもらえる
37 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:58:06.25 ID:Rrhvsl9d0
ハイキュー読んでみたけどいつまで経っても面白くならなかったわ。なんでこんな人気あるんだろ?
ジャンプの長期連載されたスポーツ漫画のなかでも下から2番目だわ
ジャンプの長期連載されたスポーツ漫画のなかでも下から2番目だわ
38 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:58:52.56 ID:UsnB1OuF0
>>37
ハイキューはアニメのが見やすいぞ
演出もいい
ハイキューはアニメのが見やすいぞ
演出もいい
41 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:00:05.99 ID:BQeWNmFM0
>>37
スポーツ漫画2個しか読んでないのかよw
スポーツ漫画2個しか読んでないのかよw
39 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 11:59:42.76 ID:+xwL6sqG0
スラムダンクとか平成劇場版は10億行ったら大成功の部類だったのに
令和にやったら155億だからなあ
令和にやったら155億だからなあ
45 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:02:21.33 ID:2WWQH4iD0
>>39
コナンや鬼滅辺りから劇場版がドル箱になってきたな。
コナンや鬼滅辺りから劇場版がドル箱になってきたな。
86 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:15:58.85 ID:A8nc02I/0
>>39
まぁその頃よりチケット代がだいぶ高いですから
まぁその頃よりチケット代がだいぶ高いですから
93 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:18:26.53 ID:w+wjV7s00
>>39
少し前の黒子も10億で大成功扱いだったと思う
ガチでここ最近のインフレやばい
少し前の黒子も10億で大成功扱いだったと思う
ガチでここ最近のインフレやばい
51 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:04:11.83 ID:ZxP7h37k0
これ外人にも人気あるんだっけ?
バレーでブラジルのやつがタトゥーしてたよな
バレーでブラジルのやつがタトゥーしてたよな
58 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:07:32.46 ID:M41lQ4Q/0
>>51
アジアの国の女の子達に人気があるってのは知ってる
ブラジルでもあるのか
アジアの国の女の子達に人気があるってのは知ってる
ブラジルでもあるのか
64 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:09:39.77 ID:cZekl1lZ0
>>58
分かりやすく盛り上がりどころあるからアニメリアクターっていう謎の職業やってる人たちは
これと進撃は必修科目みたいになってるな
分かりやすく盛り上がりどころあるからアニメリアクターっていう謎の職業やってる人たちは
これと進撃は必修科目みたいになってるな
55 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:06:41.62 ID:ZxP7h37k0
同タイトルの漫画見てアニメ見るとアニメクソって思うけどアニメだけだとすんなり入って来るわ
68 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:10:12.15 ID:apiCgzea0
>>55
ハイキューを見た事ない人にはとりあえずアニメからすすめる
そして原作を買う人が多い
アニメをすすめた方がハマってくれるんだよな
ハイキューを見た事ない人にはとりあえずアニメからすすめる
そして原作を買う人が多い
アニメをすすめた方がハマってくれるんだよな
82 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:14:19.60 ID:K0vG0tRa0
>>68
俺は最初にたまたま白鳥沢戦のシリーズ一気見したんだが完全にあれでハマったわ
今でも史上最高のスポーツものアニメだと思う
俺は最初にたまたま白鳥沢戦のシリーズ一気見したんだが完全にあれでハマったわ
今でも史上最高のスポーツものアニメだと思う
77 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:13:17.80 ID:MYYh3Rpn0
相変わらず腐女子&声豚の動員力はすげーな・・・
こいつらが日本映画を衰退させてるんだけどなw
こいつらが日本映画を衰退させてるんだけどなw
81 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:14:16.77 ID:29v6lNNy0
>>77
声豚票も入ってるんか
もはや約束されたような勝利だな
スパイファミリーの未達分の穴埋めになりそう
声豚票も入ってるんか
もはや約束されたような勝利だな
スパイファミリーの未達分の穴埋めになりそう
97 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:19:39.69 ID:9K7hX10k0
>>77
逆やで
リピートしてグッズ買いまくってくれるありがたいお客様
逆やで
リピートしてグッズ買いまくってくれるありがたいお客様
78 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:13:20.62 ID:fUssL4tS0
オリジナルなの?
94 名無しさん@恐縮です :2024/02/20(火) 12:18:31.00 ID:apiCgzea0
>>78
いや、原作部分
いや、原作部分
コメント
コメントする