プロジェクト アニメ ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 アニメ アニメ アニメーション - アニメーション(Animation)の略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。アニメーションとは動かない絵や物体をコマ撮りと映写によって動いているように見せる表現技法。日本でのアニメ
958バイト (183 語) - 2023年10月4日 (水) 04:48

(出典 matome.naver.jp)


老若男女を問わず、アニメの魅力に取り憑かれる人が増えているのは素晴らしいことですね。年齢や性別に関係なく、その作品の世界観やメッセージに触れることで、心豊かになることができるのだと感じます。

1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/14(火) 06:33:29.30 ID:ZSJGGamK9
インターネット びっくり・驚き2024/5/13 18:00

 「テレビ離れ」や「酒離れ」など、「若者の○○離れ」があるのなら、反対に「老人の○○寄せ」があってもいいのかもしれません。
破壊屋ギッチョさんがSNSに投稿したのは、「老人のアニメ寄せ」についてのエピソード。2万5000件を超える「いいね」がつくなど反響をよんでいます。


"
「70代後半の母親がアニメ『薬屋のひとりごと』を観ていて驚いた。親戚の60代夫婦の家に泊まりに行ったら、ずっとアニメばっかり観ていて驚いた。地上波がつまらないのでアニメを観るようになったらしい。若者の◯◯離れじゃなくて、老人のアニメ寄せ!」
"




■ 「若者の○○離れ」ならぬ「老人のアニメ寄せ」

 破壊屋ギッチョさんの投稿によると、あまりアニメを観るイメージの無かった70代の母や、60代の親戚までもがアニメを観ていたことに驚いたといいます。
ちなみに60代の親戚の方は、夫婦でアニメ専門チャンネルの「アニマックス」に夢中になっていたそうです。

 このことを「若者の◯◯離れじゃなくて、老人のアニメ寄せ!」と紹介した投稿には、「新しいトレンド」、「こんな未来を待ってた」など、多くの声が寄せられています。

 また、「定年後の父親が異世界ものにハマった」、「うちの74歳は『ゆるキャン』と『コナン』が好き」、「うちの母(今年72)は『ウィッチブレイド』が大好き」、など60代70代の親がアニメにハマっているというコメントも。

 「老人のアニメ寄せ」現象が本当に起こっているのかもしれません。





■ 国境も世代も超えて愛される日本のアニメ
https://otakei.otakuma.net/archives/2024051306.html




34 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:54:17.54 ID:sJ6O6ypl0
>>1
ウィッチブレイド好きなお婆さんってなかなかだなw

41 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:57:33.69 ID:qNS38IXI0
>>1
なるほど、いつ異世界に行っても不思議じゃない年齢だもんな。
我がごとのように感じてしまう。

47 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:00:57.83 ID:7+diXqvf0
>>1
ウィッチブレイドなんかどこでやってんだよ?
嘘ばっか言うな*
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

2 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:34:26.50 ID:Gu9161gF0
脱税アニメ・薬屋のひとりごと

3 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:37:12.48 ID:jMLZPn8E0
>>2
それは原作者とアニメ版に失礼じゃん

37 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:56:09.17 ID:GfO0tqoI0
>>3
>>7
来月くらいに実刑判決がでて*箱行き?

7 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:40:29.00 ID:NLqmi2910
>>2
脱税はスクエニ版の漫画の作画担当だけだろ。アニメ版は脱税じゃねーよ

32 警備員[Lv.1][新芽] :2024/05/14(火) 06:53:52.36 ID:/fDuJzzV0
>>7
マジか
画が上手い方が脱税したんだ

22 社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ :2024/05/14(火) 06:46:40.33 ID:rRHnlS3B0
>>2

8 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:40:45.60 ID:prI7kV4/0
ジャンプ世代がいま40代とか50代前半くらいだから
社会人になった頃にドラゴンボールとかやってて見てたくらいの世代でしょ
そもそも親しみがあった世代が高齢化だけに近い

15 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:42:52.74 ID:TxL/JJnA0
>>8
今の60~70代はその前の世代、あしたのジョーとか巨人の星とかのマガジン黄金世代だからな

91 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:16:51.06 ID:D4LI3nQb0
>>15
手塚治虫の作品のイベントがあった時、来てた人達に70代のおじさんが多かった
少年時代に鉄腕アトムや横山光輝の鉄人28号を見てた世代だと思う

9 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:41:30.64 ID:mYxDTv540
ぎっちょはテレビでは言えないねん

14 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:42:46.70 ID:zg4mk4bC0
>>9
ギアッチョは言えるのにね

10 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:41:32.43 ID:miLh2DNI0
漫画には行かないのかな?

16 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:43:18.62 ID:ENMuKetR0
>>10
老眼なんやろ…
オーディブルにハマってる人なら居たわ

23 社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ :2024/05/14(火) 06:46:53.73 ID:fHryPI8Y0
団塊あたりのジジババはテレビと漫画が好きだった世代だからアニメにハマっても不思議じゃないわなw

30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:51:51.91 ID:9zn7PEmw0
>>23
団塊の世代って今は後期高齢者だぞ
せいぜい手塚治虫とか白土三平とか横山光輝とかだろ
見てない人は全く見てないと思う

24 社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ :2024/05/14(火) 06:47:01.39 ID:ZZgNI7jK0
ウィッチブレイドなんかよく見つけたな
親子の話だから老人に差さるのか

39 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:56:53.84 ID:sJ6O6ypl0
>>24
去年の年末あたりようつべのアニメタイムズで一挙やってたな

26 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:50:01.30 ID:02kErW1A0
少なくとも70代未満あたりは幼少時からアニメを見てたはず
特に1970年代はいつまでも残ってる有名なアニメが多い
だから今アニメ見てたとしても何ら不思議じゃない

35 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:55:17.23 ID:/fDuJzzV0
>>26
子供と一緒に見てた親世代だな

27 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:50:46.26 ID:lsEhTk1x0
数年前にネットで80代のお婆さんと話したら夏目友人帳が好きと言ってたな

36 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:55:20.95 ID:sJ6O6ypl0
>>27
夏目友人帳はなんか老人受け良さそうだから分かるわ

43 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 06:58:15.95 ID:SKU3FFx20
アニメや漫画なんて成長と共に卒業するのが普通だと思うけどな
だって少年ジャンプなんておじさんが読んでも幼稚なストーリーと絵で我慢出来なくなるだろ?

45 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:00:22.67 ID:xMtcr0oT0
>>43
でも昔の年寄りが見てたテレビの時代劇が高尚なのか?と
正直マンガと大して変わらんやん

52 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:02:21.18 ID:k9NQHAdG0
>>43
アメリカのがひどい
コミック原作をアニメ(CG)にした映画ばっかやん

80 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:13:19.89 ID:YS3GzDhF0
>>43
子供向けコンテンツはやっぱ子供向けだから 大人がすがり付くもんではないと思うけどね
無駄に考察入れたりとかね
そこを理解して楽しんでるぶんにはまだいいけど

48 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:01:23.69 ID:Jrdtbzmw0
うちの75母はことあるごとに推しの子の続きはまだかっていう

53 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:02:58.95 ID:WZDWG/sh0
>>48
すげえな
俺は1回も見たことがないのに…

55 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:03:10.14 ID:7madpmQK0
老人が絵見てシコシコしてるの?
きも

59 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:06:00.96 ID:npOy/HkC0
>>55
それは何歳がやっててもキモいぞ。

58 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:05:09.66 ID:K1Z4vlpx0
AbemaTVである程度は無料で見れるのにアニマックスなんて契約している人いるの?

63 警備員[Lv.19(前17)][苗] :2024/05/14(火) 07:07:04.50 ID:TBgljHFx0
>>58
ケーブルテレビだろ

66 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:07:33.71 ID:DrnR2sbQ0
>>58
JCOMとか入ってるとパックで見れるんだわ

67 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:07:43.34 ID:9sFlQ/KI0
電車で60代くらいのお婆さんが本を読んでて今どき珍しいと思ってよく見たら許嫁と言うタイトルで少女漫画みたいな表紙だった
最近のラノベなのか昔の小説に新しいイラストなのか分からない

78 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:12:58.02 ID:9PoFCH4G0
>>67
書き込む前にググれよw

77 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:11:58.56 ID:dpXYSzaZ0
ドラマがつまらんからアニメ見てるだけじゃねえの

90 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:16:46.59 ID:YS3GzDhF0
>>77
あり得る
最寄りのショッピングセンターの映画館は上映されてるのがアニメばっかだし
観たいもんなければ大人でも仕方なくアニメ選ぶかもね

79 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:13:16.11 ID:YEaDSuix0
その世代って金はださないけど口(文句)は出す連中だから良い方向にはならないんじゃない?

89 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:16:39.91 ID:DrnR2sbQ0
>>79
アニメ見る時間たっぷりある老人がどこに口だすんだ?
新聞の投書欄か?

92 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:17:28.99 ID:tGgj6fpK0
ジジババ世代って普通何見てるの
旅番組とかドラマもう見飽きたんじゃね
それでアニメに移行してんのか

95 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/05/14(火) 07:18:25.44 ID:DrnR2sbQ0
>>92
うちの親は時代劇専門チャンネルとミステリーチャンネルエンドレス