カンニング竹山のサムネイル
カンニング竹山カンニングたけやま、1971年〈昭和46年〉4月2日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、コメンテーター、YouTuber。福岡県福岡市城南区出身。サンミュージックプロダクション所属。 本名および旧芸名は竹山 隆範(たけやま たかのり)。お笑いコンビ・カンニング時代は本名で活動していたほか、『探偵…
68キロバイト (9,363 語) - 2024年6月16日 (日) 04:05

(出典 spice.eplus.jp)


カンニング竹山さんの言葉には深い意味が込められていますね。確かに、ネットの影響力はますます大きくなっているので、地上波での情報発信がもっと重要になってくるかもしれませんね。

1 冬月記者 ★ :2024/07/09(火) 20:50:08.09 ID:9o2g5SyO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d39a8c67c313164b729f61c5e90b6792d7f943ae

カンニング竹山が危惧「ネット支配した人が選挙勝てる」未来に警鐘「地上波がもっとやれれば」

 タレントのカンニング竹山(53)が8日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜午後9時)にゲスト生出演。現職の小池百合子都知事が3選を果たした7日投開票の都知事選について言及した。

 「真面目な話をすると、選挙っていうのは民意ですから。これで出た結果がすべてなんですよ」と切り出し、小池都知事の3選については「みんなが決めたこと」とした。

 そして「世代間のギャップが出てきてる。ネットの選挙が始まって11年たったんですね。メディアだけの問題じゃないけども、都知事選というものを地上波でもっとやれれば、もっと投票率も上がるかもしれないし。もっと自由に議論できるかもしれないし」と持論を展開した。

 さらに「タレントさんでも、好きなことを言って」とした上で「『いい』『悪い』ってなることを、これ50何人も出ていたんで。なかなか区別できないって言うけど、そこをそろそろ考えていかないと」と投げかけた。

 続けて「10年後、15年後になっていくと遅い、ネットを支配した人が選挙で勝てるってなってくる。それだと、ネットしない人は全然情報が分からないってなる。メディアだけが悪いってことじゃなくて、メディアも地上波のメディアが選挙にどう向き合うかを考えないと。ギャップが出てくる。分断が起こらなければいいなと思うんだけど」と提起した。




25 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:58:18.02 ID:+mcQ41hD0
>>1

29 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:00:11.03 ID:3ldJmzsQ0
>>1
都知事選なんて都民にしか関係無いだろうが?
国政選挙ならまだしも
そんなもんテレビでやってどうする

37 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:02:36.25 ID:igGoN8xB0
>>1
逆だろ

地上波のTVが偏向報道してるからだろ
都合の悪いネタは報道しないし

74 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:19:03.82 ID:YZSO+omQ0
>>1
竹山やEXIT兼近みたいな奴がコメンテーターを務める地上波?w

8 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:53:30.41 ID:uktx+LX30
一方発信のテレビなら可能だけど
誰もが自由に発信できちゃうネットは支配できんでしょ

72 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:19:00.44 ID:JK6tuNqC0
>>8
事実テレビは特定のプロダクションが支配してて
今や報道局も制作局も関係なしにタレント(笑)天国やもんな

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:55:18.88 ID:g9p9Wjrl0
テレビのほうがこわいわ
自分で選んで情報得られないし

39 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:02:42.40 ID:UkNOTaPs0
>>14
人間は自分の信じたい情報しか信じなくなるからネットオンリーだと偏るよ

15 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:56:07.74 ID:WFuaMzse0
小池はネットを支配してるか?

30 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:00:22.60 ID:J2eIEmWZ0
>>15
AIゆりこのことか!

90 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:24:56.49 ID:PODAuXCN0
>>15
むしろ逆じゃないかと

17 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:56:38.08 ID:gjIT+DIs0
石丸はヤバいってことか

24 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 20:58:04.02 ID:8PoqcOe60
>>17
プーチンキンペーまでいかんと支配と言えん

44 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:04:26.51 ID:hVoxdHn/0
誰でも戦えるのがネット
利権有利がテレビ
マスコミの操作が通用しなくなってきたのよ

48 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:06:12.15 ID:33B8LOy/0
>>44
いやネットも利権有利だけどな
偉い人が*にしてるだけで

50 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:06:53.75 ID:wL/VYQOp0
ネットは言ったもん勝ちみたいなところがあって
内容の真偽が地上波以上に不明なのがな…

そこらへんを何とかしないと簡単に操作されてしまう
海外からとかもね

60 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:13:16.09 ID:aZ9bPdBi0
>>50
言ったもん勝ちの風潮はテレビの方がひどいだろ
ネットはデタラメ言うと即座に反応ありで大炎上するが
TVは後でコッソリ訂正だのお詫びだのだろ

69 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:16:24.50 ID:q1vmx0L70
「地上波支配した人が選挙勝てる」

は、ええんか?(´・ω・`)

71 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:17:54.41 ID:nW1yJyAu0
>>69
まぁ要約すると地上波を支配した人が選挙で勝てるようにしておきたいだわな

73 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:19:00.77 ID:ravizDMW0
>>69
テレビに媚び売ってるだけだよな

84 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:22:04.21 ID:QeM/9Cvd0
ネットで誰よりも選挙活動してた暇空が10万程度しか取れないんだから
ネットの影響力はたかがしれてるし頭がおかしいのはネットでも排除される
結局は総合力よ

87 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:23:44.19 ID:JK6tuNqC0
>>84
ネットの露出量が力になるなら
一部界隈のXのトレンド工作がああも空振ったりはしないわな

96 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:26:39.54 ID:gM1oN2fE0
この人がテレビで政治的発言をしているのを見ると、生理的に嫌悪感しかないんだ。
なんでだろうな。他の人ではあんまりそうはおもわないんだ。
小泉今日子とかでも普通にしていられる。
この竹山という人と、くわばたりえという人は本当にダメ。
共通点でもあるのかなあw

97 名無しさん@恐縮です :2024/07/09(火) 21:26:59.53 ID:CHRVrPMP0
>>96
中身がないからだよ