マツコ・デラックスのサムネイル
マツコ・デラックス(1972年〈昭和47年〉10月26日 - )は、日本のコラムニスト、タレント、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。ナチュラルエイト所属。 出版会社の編集部で働いていたが、人間関係がうまくいかなくなり退職、28歳から30歳まで引きこもりだった。…
66キロバイト (8,270 語) - 2024年7月19日 (金) 12:19

(出典 trivia.awe.jp)


マツコさんも暑さに参ってるんですね。今年の夏、本当に異常な暑さですよね。体調に気をつけてくださいね。

1 冬月記者 ★ ころころ :2024/07/26(金) 22:30:26.45 ID:xGiuYOHP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f612586a0bd94fba1e974a499d4761332b7fa871

マツコ、今年の日本の暑さに辟易「7月の頭で暑すぎだよね。私、50度行ったら溶け出すのかな」


 タレントの有吉弘行とマツコ・デラックスが26日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉かりそめ天国2時間SP」(金曜・午後8時)に出演した。

 この日、有吉が「しかし、暑すぎない? どうすんの? この先」と番組収録日の7月5日、東京で最高気温35・5度を記録したことを踏まえ、問いかけ。

 この言葉を受け、「40度行くわよ。もう、デブが生きる国じゃない」とマツコ。「今年、ヤバいらしいよ。韓国が40度。韓国って暑くても30度くらいなんだって。韓国がそのくらいだったら、日本は45度くらい行くんじゃない? 今年」と続けた。

 「そしたら、もうテレビ(収録)お休みにしない。ロケとかさ。今日、練習のためにやめてみようか?」とマツコ。「学校とか倒れに行ってるようなもんだよね。今年、怖い。7月の頭で暑すぎだよね。私、50度行ったら溶け出すのかな」と本音のコメント。

 有吉が「俺はドーハで50度を経験したことがある」と明*一方、番組中、過去の世界最高気温が1913年に米デスバレーで記録された56・7度であることが紹介されると「56! デスバレーよ。*谷だもん」とマツコ。

 「もう決めとかない? テレビ朝日で。何度になったら休むって」と提案したマツコ。「もう中止だよ。今日は絶対、中止」とこの日の収録中止まで口にしていた。




69 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 00:47:20.45 ID:hzo3o6ia0
>>1
サウナ行ってどうなるか試してみたら

3 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:31:26.89 ID:I8tNhOgx0
マツコの溶けた脂肪を炊きたてご飯にかけてズルッと食べたらおいしそう

28 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 23:00:42.82 ID:1cMk40wN0
>>3
ケツ穴からそのまま出てきそう

42 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:34:31.68 ID:FpowTXJo0
>>28
バラマツ

4 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:33:15.33 ID:BxXOoJ2W0
日本は海水温の影響が高いからね

11 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:39:12.44 ID:zt426+P90
>>4
海水温は陸地の熱で上がる
水の熱伝導率はそれほど高くない
コンクリートジャングルを解消しろ!!

17 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:44:10.15 ID:SrypJmC+0
>>11
低学歴か~お前は

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:12:27.01 ID:OUzwe8Dz0
21 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:47:35.26 ID:tYmn5Zd30
牛脂は溶けやすいがラードはそうでも無い

29 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 23:02:16.98 ID:uYxnSrhP0
>>21
でもラードって弱火でジワジワ加熱すると出てくるから、
気温50度くらいでじっとしてると毛穴から出てきそうではあるw

25 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:54:46.11 ID:JLyzUPR90
インドや中東は50度が普通なのに日本人は甘いね
しかも彼らはエアコンない家庭が多いのに

38 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:24:10.73 ID:O5x56pLR0
>>25
中東は基本湿度低いやろ
インド内陸は地獄

47 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:49:48.61 ID:lUP1P3F+0
 

電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電
電力の「質」が極めて悪い太陽光発電

電力は、「最適周波数を維持したまま、常に」需要と供給を一致させ続けなければならないからだ!


2022年3月21日は、太陽光発電が出力の4割強あったのに翌日は1割未満に急低下。
極寒だったので東京は*アウト寸前までいった。

GWやお盆、年末年始など需要が少ない時も、周波数の乱れで電気製品が壊れ、停電になる。
なので電力会社は工場に金を払い電気を浪費させる。
これも料金に上乗せされる。

全てミンス政権とバカサヨのせいな(怒り)
原発停止とFITで電力価格を高騰させ、毎年補助金を投入。
その利権の流れは!
↓↓↓
門田隆将@KadotaRyusho 23.11.4
>再エネ賦課金廃止を重点政策に掲げる日本保守党。
>産経新聞阿比留瑠比氏『極言御免』は
>「令和5年度再エネ買い取り費用は5兆円近く。
>そのうち少なくとも2~3兆円は中国へ流れている」
>と重大懸念

しかも発送電分離で火力発電も停止し高品質な電力の安定供給が不可能になり、
停電が許されない病院や工場がどんどん撤退!

日本は平地が3割で日照時間も世界平均以下と、太陽光発電に不向き。
なのに山林を切り開き美しい自然と景観を破壊するなんざ、どこがグリーンなんだ??
カドミウムやヒ素などの大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムすら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続く。

大体パネルはウイグルジェノサイド製品で、アメリカでは輸入禁止だろ!


太陽光発電は危険で穢れたエネルギー(怒り)
太陽光発電は危険で穢れたエネルギー(怒り)
太陽光発電は危険で穢れたエネルギー(怒り)

 

55 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 00:08:03.59 ID:aSJGELJH0
>>47
大バカド低学歴ド低能 太陽光パネル利権は壺自民なのは常識 門田の様なド低能エセジャーナリスト使ってるのも壺自民

52 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 00:05:53.11 ID:xV7k94zm0
この話題だとこれより「マツコさん車移動なんだからいいじゃん!俺電車だよ?」って、さらりと言う有吉で驚いた
徒歩しまくりは知ってたが、有吉レベルが電車まで当然のように使ってんのかwwて

76 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 02:50:24.43 ID:FMG+WrA80
>>52
単に車が嫌なだけでしょ

56 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 00:08:52.05 ID:Yz/5zlnU0
気象庁があと一ヶ月はこんな暑さが続くからお前ら注意しつつがんばれって発表してる
ここまで暑いと陸地にも海にも熱が溜まりまくるからその先もくそ暑いか大荒れの雷雨かのどちらかってことを考えるとキツい

58 名無しさん@恐縮です :2024/07/27(土) 00:11:01.99 ID:ZxzGLDWG0
>>56
それ含めて一ヶ月やろ
しらんけど