(出典 Youko1104 on Twitter: "日テレ社長")


日テレ社長の発言には一理ある一方で、常に透明性と公平性が求められるこの業界において、会食の状況は慎重に扱うべきだと思います。人脈作りや知識を得る場があることは重要ですが、その手法や機会が多様性や公平性を損なわないように、適切に管理する必要があります。

1 muffin ★ :2025/02/17(月) 22:08:17.16 ID:24sLDPUl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52c1d5d021153cb178b0035a84ae5e5396b82fc
2/17(月) 17:51

日本テレビの福田博之社長は17日の定例記者会見で、元タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与していると週刊誌が報じた問題に絡み、女性アナウンサーが広告代理店やスポンサーらとの会食に同席することについて「間違ったことだと思っていない」と述べた上で、「人脈を作り知識を得る良い機会になるという期待もある。あるべき形で楽しい会食になるよう、同行する人間が考えなければいけない」と強調した。

一連の問題を受け、日テレは女性アナウンサーや制作現場に聞き取りやアンケートを実施。「性的接触を伴う不適切な会食」はなかったと発表している。福田社長はフジテレビの問題については「第三者委員会の調査結果を注視している。メディア全体の問題としてひとごとではないと受け止めている」と述べた。

全文はソースをご覧ください

★1:2025/02/17(月) 18:09:50.78
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739783390/




22 ハゲ :2025/02/17(月) 22:14:38.36 ID:oMsTKlZ50
>>1
中居くんだってX子と2人きりで場を盛り上げようと必死だったことが窺える
彼女は被害者だ
だがある観点から俯瞰して見ると中居くんも被害者であることがわかる

67 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:24:21.27 ID:g/quX8zb0
>>1
★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。

75 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:25:44.25 ID:6HdhEcUU0
>>1
さすが、有名漫画家を*たテレビ局
個人的にはフジテレビより気分悪いクソ会社だわ

82 警備員[Lv.26] :2025/02/17(月) 22:27:36.04 ID:r2bLWYW80
>>75
そのコンテンツのゴリ押しをまだしてるから恐ろしい

76 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:26:11.13 ID:WUcVyFqp0
>>1
さすが日テレジェニックとか言って毎年何人ものグラドル集めてたテレビ局さんやで

10 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:11:06.20 ID:BvD4hIkx0
入社数年の子を同席させるのが普通なんだな

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:17:40.65 ID:GV8YSDTL0
>>10
フジなんて入社数年は恋愛禁止らしいからな
理由は最大限好意的に解釈して弱男ビジネスの邪魔になるから
普通に考えれば接待先に差し出すためだわなw

46 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:19:18.91 ID:VbbKECrD0
原稿読む仕事なのに、女子アナの寿命は30までとか言われてるのおかしいもんね
ベテランになるほど読むのも上手くなるはずなのに

66 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:24:00.70 ID:GV8YSDTL0
>>46
30超えたら嬢や賑やかしとしての価値が消えるから
バラエティ要員はさっさと寿退社するかフリーになれという方針なんだろな

58 ハゲ :2025/02/17(月) 22:22:43.38 ID:oMsTKlZ50
この件に関して言うと性被害者の声がデカすぎるんだよな
自分の足で加害者宅に行ったという事実は厳然としてあるのに

77 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:26:27.27 ID:GV8YSDTL0
>>58
もうええよそういうの
被害者は会食を業務の延長と認識していたわけで意味の無い指摘

79 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:27:07.04 ID:XcjMf4ar0
>>58
ほんまかいな

63 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:23:34.10 ID:YQFZoPuJ0
みんなでドタキャンするのもいい機会なの?

69 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:24:44.16 ID:maRA5VMB0
>>63
文春の大誤報まだ信じてて草

74 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:25:41.69 ID:uo2V0Gzi0
女性アナ会食同席は間違っていない

これはそのとおり
どこの業界でも普通にあること

85 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:27:52.50 ID:GV8YSDTL0
>>74
営業職でもない社員が接待に駆り出されるのは普通じゃないわ

97 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:30:46.80 ID:uo2V0Gzi0
>>85
普通にあるよ
俺もよく応援頼んでたよ

何の問題も無いがなw

92 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:29:52.01 ID:3EMSXkbF0
おっしゃる通り
批判してる奴な非正規のダメ人間
出世を望んでる人は積極的に会食に出向く
フリーアナウンサーを考えてる人は人脈が全て
お金持ちと結婚することも望めば出会いを求めて出席しようと考えるのは普通
普通にみんなやってるよね

100 名無しさん@恐縮です :2025/02/17(月) 22:30:59.50 ID:A4u9XAk10
>>92
スポンサーの爺と一回会食してなんの仕事に繋がるんだガイジ