^ “株式会社DYM、ホームページを全面リニューアル【イメージキャラクターに有吉 弘行さんを起用】”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月18日閲覧。 ^ “有吉弘行“初の社長役”で重厚な演技「最高の撮影でした!」 やってみたい会社は「ちょっと古い芸能事務所(笑)」”…
109キロバイト (15,584 語) - 2025年3月20日 (木) 10:22

(出典 『バラエティ番組』有吉弘行も驚き「またスキャンダルを撮られないか心配」 - いまトピランキング)


有吉弘行さんが語る『二郎系ラーメン』への怖さ、共感します!ラーメンのボリューム感や独特な雰囲気は、確かに初めての挑戦には勇気が要りますよね。でも、言われている通り、一度は経験してみたい食文化の一部だと思います。皆さんのおすすめの場所があればぜひ教えてほしいです!

1 冬月記者 ★ :2025/03/22(土) 15:06:52.10 ID:VFj8NQxZ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8020fb469141591d311e7240114e415745d5b7

有吉弘行「怖くてなかなか行けない」飲食店とは 若槻千夏も「分かる」


 お笑いタレント有吉弘行(50)が22日放送のフジテレビ系「有吉くんの正直さんぽ」(土曜隔週正午)に出演。「怖くてなかなか行けない」飲食店を明かした。

 今回はロケで、都内にある生麺の直売所を訪問。スープも豊富で、人気ランキング1位には二郎系ラーメンスープが。

 有吉は「二郎、怖くてなかなか行けないから買おうかな」と二郎系を購入。

 ゲストの若槻千夏も「分かる。並べないから」と共感した。




98 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:16:55.73 ID:ZDOKMZDV0
>>1
もうラーメンは大衆食ではない
いきなり麺から食べる奴や
店主が気に入らない奴は
追い出されてしまうほど敷居が高い

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:10:42.37 ID:N4UfIJWS0
二郎系って、初心者には、敷居が高いよね?
どうやって注文したらいいの?
うまく注文できなくて、恥をかきそう
どうやったら、上級者みたいになれるの?

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:13:50.03 ID:5+0iu/gO0
>>5
初心者なら敷居は高くない

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:46:17.68 ID:GE97JSNB0
>>5
知り合いに連れていってもらったわ

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:58:08.10 ID:5waUaxOQ0
>>5
並ぶ
券売機に金を入れる
一番上の一番左のボタンを押す
水を持って着席する
何か聞かれたら「ぜんぶふつうで」
食い終わったら丼とコップを上に上げる

以上

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:12:27.93 ID:eQCXjZCw0
なんか見た目汚らしい人間が並んでるイメージ

18 ハンター[Lv.138][木] :2025/03/22(土) 15:17:52.93 ID:qan9s93l0
>>8
二郎の店先でに並んでる男達の画像見たことあるけど凄かったよ?
みんな胸囲よりも腹囲がでかいのばっか

11 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:13:37.42 ID:DNVyZrfZ0
高卒の餌

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:32:11.05 ID:6PzjBBqc0
>>11
元々は慶応大のイメージなんだが

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:20:56.27 ID:yoQ5kjut0
最初に買った食券を置いて待機
トッピングはラーメンを出される時に訊かれるんだよな
初心者「ヤサイマシマシアブラカラメ!」
店員「後で訊きますんで」

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:25:43.18 ID:+z+k/X8X0
>>22
ラーメン出されるときに伝えても「いやもう出来てるし」ってならねーの?

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:31:01.30 ID:5+0iu/gO0
>>26
基本が出来てからのトッピング
何も足さないならそのまま出て来る

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:31:47.67 ID:+z+k/X8X0
>>29
なるほど、ベース作った後に足すって感じなんだ

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:38:31.34 ID:y81le3fF0
>>29
トッピングなしってできないの?麺とスープのみって

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:40:27.05 ID:qfPXEQkV0
>>36
チャーシューもなしか
そんな奴居るのかな

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:45:47.37 ID:IDW2VUy90
>>36
できるよ。店によって違うけど札を出すときかサイズを聞かれたときに豚なしでという
野菜はニンニク入れますかと聞かれたときかな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:36:29.64 ID:Snr+U7ma0
ちょうど数日前にラヴィットでみりにゃが二郎系ラーメンの頼み方レクチャーしてたぞ

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:48:59.79 ID:GE97JSNB0
>>35
あれ説明が下手すぎてわけわからんかった

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:40:41.67 ID:KQrpbBjD0
東京人がうまいうまいと言ってるから1回食べに行ったけどクソまずかった

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:41:41.32 ID:qfPXEQkV0
>>39
そういう地方の二郎系めちゃくちゃ行列できてるんだよな

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:44:43.95 ID:JiKT4wd00
昔評判悪くて話題になったちからめしとか言うのは個人的に旨そうだったな

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 15:47:18.81 ID:qfPXEQkV0
>>44
最近焼きたてのカルビって似たようなチェーン店増えてるよ

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:04:21.12 ID:t51h3Blp0
俺の行ったことある二郎系はなんか酸っぱかった

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:13:11.49 ID:yoQ5kjut0
>>79
ちょうど手作り二郎の動画でその事に触れてたな
調理法の違いで醤油の酸味が出るとか
だからわざと酸味を出してる二郎系店もある

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:09:21.01 ID:Mh1QJSvZ0
二郎系は怖くない
二郎はややこしいけど

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:11:20.97 ID:oEYtD3eB0
>>85
直参と二次団体で違うのか😱

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:12:31.81 ID:2Dhf6mCW0
町田商店(ギフト)豚山だったら楽勝じゃね?
クソまずいけどw

100 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 16:19:11.39 ID:3q1V/mkB0
>>92
町田商店は家系インスパイアでしょ