芸能ニユ-ス関連

芸能ニユ-スに興味のある方
深堀したニュ-スの内容を知りたい
芸能関連にうとい方に読んでもらいたい
スポ-ツ好きな方も読んでもらいたい

    カテゴリ:芸能 > YouTube


    NextStage(ネクストステージ)は、YouTuberのヒカルが設立した、日本の男性5人組(解釈によっては7人組)のYouTuberである。構成員は度々変化しているが、リーダーであるヒカル、名人、ロケマサ、相馬トランジスタ、みっき~、カメラマンのまえっさん、ヘアメイクの捧さんの7人で構成されて…
    13キロバイト (1,400 語) - 2023年3月17日 (金) 17:26
    残念ですが、ネクステは解散。ヒカル責任大きい!

    1 ひかり ★ :2023/03/17(金) 21:30:13.10ID:V7Lm/9zs9
    【モデルプレス=2023/03/17】YouTuberのヒカルが17日、自身のYouTubeチャンネルを更新。ヒカル率いるYouTuberグループ・NextStage(ネクステ)の解散を発表した。

    ◆ネクステ、解散発表

    ヒカルは「ネクステから皆さんに報告があります」とメンバーのみっき~、相馬トランジスタ、まえっさん、名人が集結した動画を投稿。ロケマサは体調不良、捧さんはカメラには映っていないものの横にいることを説明した。

    解散に至った理由について「正直1つや2つとかっていうレベルではなくて」と数多く理由はあるというも1番の理由は「熱量の差」であるとした。

    ヒカルは「ファンの人からするといきなり過ぎて受け止めきれない気持ちとかめっちゃあるとは思う」と視聴者の気持ちに寄り添いながら「僕がリーダーで発起人なので、僕が続けようと思ったら正直続けられたと思うので、それを最後に解散するってはんこ押すじゃないけど決断したのはやっぱり僕なので、僕が悪かったじゃないけど力がなかったという、ただそこに尽きるのかなと思います」と、自身に責任を感じていた。

    自身がグループを運営することやメンバーとともに人気を得ていくことに向いていなかったと話したヒカルは、自身のチャンネルに統一感がないと指摘されることもあり、別チャンネルでネクステを続けることも考えたという。

    しかし「俺がやりたいのはただただ仲良くやるだけじゃなくて、やるなら上を目指したいという気持ちが強くて、その中でやっぱり足並み揃わないな」と実感したことを明かした。

    ◆ネクステメンバーも説明

    解散の話を聞いた時、グループへの思い入れの強さに号泣してしまったという相馬は「ヒカルが日本一を目指す上で、ネクステが今プラスになれているか」ということに疑問を感じ、ヒカルの決断に納得したという。

    名人も「いつまで経ってもネクステのヒカルにはならなくてヒカルのネクステという部分がやっぱデカくて、最初から最後までおんぶに抱っこで、僕たちが逆に力をもらっていたというか足を引っ張っていた」と活動を振り返った。

    みっき~は「必要としてもらったのに期待に応えられるような成果を上げることはできなかった」「僕らの力不足はめちゃくちゃある」と今までの活動や休止期間にかけた迷惑について言及し、涙を見せた。

    まえっさんも涙ぐみ「(自分に)責任感みたいなものがなかったのかなというふうに話し合いをしていて思いました。全員が意識を持てていなかった」とメンバーの姿勢に反省を示していた。(modelpress編集部)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/06e99dd2801e0365a3cf5c9b922787eb2b57d470

    【ヒカルがNextStageを解散 理由「熱量の差」 自身責任感じている 】の続きを読む


    宮迫 博之(みやさこ ひろゆき、1970年〈昭和45年〉3月31日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber、実業家 、歌手、俳優、司会者、声優。 本名同じ。大阪府茨木市出身。金光第一高校卒業。お笑いコンビ雨上がり決死隊の全活動期(1989年 - 2021年)のメンバー。現在はYouTubeを主な拠点に活動している。…
    51キロバイト (6,383 語) - 2023年2月27日 (月) 22:30
    有名店ですよね・・? 

    1 爆笑ゴリラ ★ :2023/03/08(水) 10:25:52.50ID:+kLgAABa9
    3/8(水) 10:22
    スポニチアネックス

     元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(52)が、人気ユーチューバー・ヒカルのYouTubeチャンネルに出演。自身が運営する東京・渋谷の焼肉店「牛宮城」の開店から1年が経った現在の思いを語った。

     「牛宮城」で焼肉を食べながら動画を配信したヒカルと宮迫。出資したヒカルが「激動のオープンから1年が経ちました」と切り出すと、宮迫は「あるサイトの渋谷焼肉ランキング1位を獲得しました」と胸を張った。

     だが、原料価格の高騰もあり「申し訳ないけど徐々に値上げさせていただいて…ギリ、利益がでるところでやっています」と吐露。また今後についても「ちょっと上げないと…異常に上がっているから」と嘆くと、ヒカルは「マクドナルドですら上がってますからね。飲食は大変よ」と理解を示した。

     「1年たって、成功しているか?」という問いには「成功しております」と断言し、「負債がなくなった、終わりました。1年で。凄いことですよ」と主張。「このままいくと、今年中に借金回収できるんじゃないかぐらい」と説明した。

     「飲食はどうなるかわからない」と危機感は抱きつつも「やってよかったと本当に思う。お客様との出会いでお仕事もらったりもあったし、本当に“牛宮城”というこのワード、このタイミングでやったことは、俺の人生にとって凄くデカいことやと思う」としみじみ。ヒカルは「牛宮城って言って、通じない人はいない。それこそ叙々苑みたいな感じ」と絶賛し、宮迫も「叙々苑の歴史から考えたら、たった1年やで、1店舗」と知名度の浸透に自信をのぞかせた。

     ヒカルから「飲食は店舗重ねてなんぼってところありますよね」と、店舗の拡大について提案されると、宮迫は「1店舗でここまで儲けられることは基本的にはないし、この店もそうだけど永遠にそれが続くかどうかと言ったらそうではないから、店舗展開、もしくはいろんなことをやっていかないと今後はいけないと思うね」と同調。「1年でこの回収、どえらいことですから。普通ありえないです。大成功だと思います」と顔をほころばせていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5545db04484cf34a214e8da52ccae85c4578daab

    【宮迫博之 渋谷の焼肉店「牛宮城」開店から1年が経ち現在の思い語る 大成功「借金回収」出来る】の続きを読む


    木下 優樹菜(きのした ゆきな、1987年12月4日 - )は、日本のYouTuber、TikToker、元タレント、元ファッションモデル。愛称はユッキーナ。ユニットPaboおよびアラジンのメンバーでもあった。 東京都葛飾区出身。プラチナムプロダクションに所属していた。後述の騒動により、2020年7月6日をもって芸能界を引退した。…
    33キロバイト (4,288 語) - 2022年11月19日 (土) 14:12
    タイミングだね。 需要ある?

    1 シャチ ★ :2023/03/07(火) 05:31:27.64ID:WoKnOjOy9
     ユーチューバーの木下優樹菜(35)が4日に配信したユーチューブ動画で、テレビ番組復帰の意思をのぞかせるシーンがあった。これまで一貫して復帰を否定してきたが、態度が変わった印象を受ける。そのウラには切実な事情があったようだ。ただ、オファーするテレビ各局の反応は――。

     木下は4日配信の動画で、テレビ番組に出演しないかとファンから聞かれ、「コンプライアンスとかめちゃくちゃ厳しくなっているからね」とこぼした。2019年の〝タピオカ騒動〟を念頭に「別に罪を*たわけじゃないんだけど」とも主張。「ちょっと難しい世の中になっているよね。だから、その時が来たらって感じ、かな」とタイミング次第であり得るとした。

     タピオカ騒動後の20年7月に芸能界を引退。これ以降、テレビ番組に出演していない。21年秋からユーチューバーとして活動している。

     21年4月発売の「週刊新潮」の取材では、「芸能界には何の未練もないですよ」と笑いながらあっけらかん。22年3月に「一般人」として発売した写真集の会見では、芸能界復帰は「考えていないです」と改めて否定していた。あれから1年たち、活動の方向性に変化があったことをうかがわせた。

     テレビ番組への出演意思をのぞかせた背景を探ると、公私両面で理由があるという。

     仕事面では「ユーチューブチャンネルの登録者数がようやく10万人を超えましたが、ここに来て有名ユーチューバーでも広告収入が減少基調になっています。木下さんも広告収入は厳しいようです」(知人)。

     そのため動画配信以外の活動も展開中。4月23日には都内でファンクラブミーティングを開催(チケット7000円)する。

     私生活面でも安定が欲しいようだ。

     交際中のサッカー・J2大宮のMF三幸秀稔(29)は、2月の開幕の山口戦から3月5日の第3節熊本戦まで3試合連続ベンチ外だ。

    「結婚したとしても共働きでしょう」(同)

     前夫でFUJIWARAの藤本敏史(52)との間に授かった長女(10)、次女(7)の教育費もますます必要になる。

     一方、オファーするテレビ各局の反応は今も「NO」だった。バラエティー番組のディレクターは、オファーは「ない」といい、「いまさら感があります。より若くて頭がキレて〝おバカキャラ〟ができるタレントはいますし」と首を横に振る。おバカ系ではタレントの滝沢カレン(30)が強く、木下が立ち入るスキはなさそうだ。

     木下が4日の動画で触れたコンプライアンスについては、それよりも「スポンサーが嫌がる可能性があります」。

     また、バラエティー番組のプロデューサーは「出演すれば話題になると思います」としたが「それは一過性で続かないでしょう」と語り、オファーに否定的だった。

     テレビ番組で活躍し、ユーチューバーに転身後、テレビ番組に〝Uターン〟したタレントは皆無といっていい。木下もこのままユーチューバーか。

    東スポWEB
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b81a7abe08e550f2c6db581462e34950ffe2c96
    【タピオカ騒動】木下優樹菜 テレビ復帰の可能性を語る「別に全然犯罪*たわけじゃない」★2 [シャチ★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678036472/

    【木下優樹菜 テレビ復帰探るも 業界関係者は否定的コンプラ厳しい 「スポンサーが嫌がる」】の続きを読む


    三崎 優太(みさき ゆうた、1989年3月29日 – )は、日本の実業家、YouTuber、タレント。 北海道北見市出身。クラーク記念国際高等学校卒業。株式会社メディアハーツ(現:ファビウス株式会社)創業者。現在は、株式会社みさきホールディングスの代表取締役。…
    24キロバイト (2,916 語) - 2023年2月21日 (火) 19:18
    当然だろうね! 我々とは桁が違い過ぎる

    1 ネギうどん ★ :2023/03/01(水) 10:06:29.54ID:GsrXS1xJ9
     “青汁王子”こと実業家・三崎優太氏(33)が、1日までにYouTubeチャンネルを更新。仮想通貨で大損したことを報告した。
     28日の夜、「【精神崩壊】仮想通貨に40億円を賭けた世紀の大ギャンブルをしました。その取引の様子を大公開します」と題する動画を更新。「最悪です。ご飯も喉を通らなくて。めちゃくちゃしんどい」と現在の精神状態を明かした上で「こういうバカにはならないでくださいということで、公開します」と、自身の失敗を赤裸々に打ち明けた。

     昨年、仮想通貨が暴落したこともあり、下がっていたタイミングで2022年12月、ビットコインを購入した三崎氏。「利益が数億円、それなりに利益がとれて、ここがチャンスかな、ここが買いかなと思って結構大量に買ったんですよ。過去に損をしたこともあり、レバレッジをかけて買ったんですよね。今、その結果がこれです。吐き気が出る。最悪」として、マイナス200万ドル、日本円でマイナス2億6千万円と表示された画面を公開した。

     「全部の持っているお金が5億6000万円。この資産に対して、マイナス2億5000万円ですね」と自身の資産について明かし「今、損切すれば、3億1600万円は残るんですけど…実際これまでいくらいれてるのかなと計算したら、13億1000万円入れてたんですよ。それが今の時点で、3億。純粋に10億円の現金を損しているんですね…しんどいね」とこれまでの経緯を暴露。「自分にとって、10億円は結構大きい。これで破産とかはないですけど、1カ月くらい寝込む金額」と激しく落ち込んだ。

     自分には投資のセンスがないと嘆き「こんなことは1日でも早くやめて、実業家として集中した方が儲かるんだよね、何でやったんだろう…つらい」として「絶対マネしない方がいいです。僕を反面教師にして」と呼びかけた。

     この動画には「規模が凄い」「マジか…」「桁が凄すぎる…」「私も経験あるので分かりますが、投資ではギャンブル要素がどうしても強くなりがちですよね」「10億…未知の額すぎて想像ができない」「私も仮想通貨で大損しました。三崎さんの状態を自分に重ねています。精神が崩壊しそうです」「リアル投資家がリアルタイムで配信していくスタイル初じゃね」と、さまざまなコメントが寄せられた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/01/kiji/20230301s00041000192000c.html

    【青汁王子 仮想通貨で「10億円大損」YouTubeで報告 「人生終わった…」「ご飯が喉を通らない」】の続きを読む


    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    ナーとして管理責任を指摘され、否定的な見方をされることが少なくない。 ひろゆきの来歴は、2ちゃんねるの歴史であり、4chanや8chanなど米匿名掲示板文化「CHANカルチャー」の歴史でもある。以下でそれを追っていく。 ひろゆきが1999年に開設した巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」を「2ch.net」(現:5ちゃんねる「5ch…
    347キロバイト (53,862 語) - 2023年2月17日 (金) 15:08
    確かに100年も経てば時代に合わせて改変すれば良い

    1 jinjin ★ :2023/02/18(土) 00:39:10.15ID:pPGSCs/69
    ひろゆき氏 コンプラの波で改変される〝桃太郎〟に淡々「別に勝手に変えてけばいい」


    実業家のひろゆき氏が17日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。
    コンプライアンスの観点から改変が進んでいる「昔話」について言及した。


    番組によると、例えば最新版の「桃太郎」は、犬、サル、キジは主従関係の「家来」ではなく、みんな平等な「仲間」と表現。
    さらに強制労働はパワハラだとして鬼ヶ島へ行く船は全員で力を合わせて漕ぎ、鬼退治も力業ではなく大きな声で鬼を懲らしめ〝平和的〟に解決するという。

    さらに「さるかに合戦」は「戦い」という文字が時代にそぐわないとし、「さるかにばなし」と題名そのものが変えられているとか。


    この話題にコメントを求められたひろゆき氏は「別に勝手に変えてけばいいと思うんですよね」と淡々。
    「『シンデレラ』も本当にグリムが作った話にしちゃうと、いじめてた姉って足の指切り落とされて、目くり抜かれてる。そんなの子供向けの話になるわけないんで、見る対象だったり状況に応じて変えるっていうのは普通のことなんじゃないかと思う」と指摘した。


    平石直之アナから「なくなちゃったりするものも出てきてますよね。『ちびくろサンボ』なんてないですよね、もはや」と告げられると、
    「『ちびくろサンボ』は改変っていうより人種差別の話。多分、昔からの話でなくなったものっていっぱいある。グリムが作ったもの全部みんなが覚えてるわけではないので、その時代にはあったけどなくなったというのは、昔からいっぱいあったと思う」と見解を示した。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/bbba4e58e5a9fb78610d2623075ecc9ea33ec4be

    【ひろゆき 日本の昔話が「コンプラの波」で内容が変わりつつある『桃太郎』 「シンデレラ」も改変している】の続きを読む

    このページのトップヘ