芸能ニユ-ス関連

芸能ニユ-スに興味のある方
深堀したニュ-スの内容を知りたい
芸能関連にうとい方に読んでもらいたい
スポ-ツ好きな方も読んでもらいたい

    タグ:市川團十郎


    市川 新之助(いちかわ しんのすけ)並びに十一代目 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう)。俳名は白猿(はくえん)。定紋は三升、替紋は杏葉牡丹。歌舞伎名跡「市川團十郎」の当代。 また『株式会社成田屋』の代表取締役でもある。 十三代目 市川 團十郎 白猿の名は2020年5月に襲名予定であったが、新型コ…
    53キロバイト (6,947 語) - 2023年1月4日 (水) 12:29
    本当に渋谷が変わって行くね!

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/01/31(火) 21:53:44.22ID:QIYrgJfr9
    1/31(火) 17:56配信 スポニチアネックス

     地域の象徴として半世紀以上親しまれてきた東京・渋谷区の東急百貨店本店が31日、午後7時に閉店する。芸能人からも惜別の声が続々と挙がった。

     歌舞伎俳優の市川團十郎は自身のブログで「今日で終わりか、小学生の頃母や祖母に連れて行ってもらった、その時の担当の方がいてその方は井上さんという名前だった、私が学校に通う靴も普段の靴も東急本店で買ってもらっていた」と回想。「3月11日のあの日も、地下の食料品売り場に麻央がいて、あの日は電話も繋がらなかったですが、たまたま繋がり迎えに行った思い出、それから子供達も東急本店が大好きで特に地下の食料品売り場、、よくジュース買いに行きました」と、2017年に死去した妻の小林麻央さんや家族との思い出も明かした。「その他にも沢山お世話になりました。そんな東急本店が今日で終わり、、思い出ばかりです。とてもサビシイ」「数々の思い出を頂戴しました。さよなら 私の思い出の東急本店」と閉店を惜しんだ。

     タレントの梅宮アンナは20日に自身のインスタグラムで「渋谷区上原で産まれて、松濤で育ったわたし。長年大変お世話になり、沢山の思い出が詰まった渋谷東急本店が今月31日閉店となります 悲しいな。。本当に。。昨日ストーリーにアップしたら、沢山の方々から、私同様に悲しいとコメントを頂きました。やはり渋谷を知る大人には辛い事なんですよね 渋谷を象徴する存在だった東急本店。無くなるのは大変悲しい。この風景が変わるなんて」とつづった。

     また、女優の西田尚美は自身のツイッターで「地下もレストランも喫茶も屋上も本屋さんも、なんだかとても落ち着く場所で大好きだった。今日で閉店だなんて。モカソフト食べ忘れた」と投稿。シンガーソングライターの矢野顕子も自身のツイッターで「先月入ってみた渋谷東急本店。何万人もの人がつかんだであろう手すりが寂しい。今月いっぱいで閉店です」と記した。

     隣接するシアターコクーンに思いを馳せる舞台人も多く、俳優の勝村政信は自身のツイッターで「そうだった。東急本店が閉まる。第三舞台で初めてコクーンに立って、音がデカいと怒られた。その後は蜷川さんと20年くらいずっと一緒に戦わせていただいた、劇場、いや激情でした。血と血と血と汗と涙と怒号が飛び交っていた場所でした。今でも目を瞑ると、蜷川さんの怒号が聴こえる」と懐かしんだ。

     東急本店は1967年にオープン。89年に隣に開業した複合文化施設「Bunkamura」とともに渋谷の文化やファッションのブームをけん引した。跡地には2027年度に地上36階建ての複合施設が建設される。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf7452b9ccee5707c3a3c756b98ef47332953370

    【市川團十郎 東急百貨店本店閉店 惜しむ声「妻や子供たちの思いで明かす」】の続きを読む


    市川 新之助(いちかわ しんのすけ)並びに十一代目 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう)。俳名は白猿(はくえん)。定紋は三升、替紋は杏葉牡丹。歌舞伎名跡「市川團十郎」の当代。 また『株式会社成田屋』の代表取締役でもある。 十三代目 市川 團十郎 白猿の名は2020年5月に襲名予定であったが、新型コ…
    53キロバイト (6,947 語) - 2023年1月4日 (水) 12:29
    確かに遅刻は厳禁だろうけどね! 

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/01/18(水) 18:58:40.90ID:6Vf1dZVQ9
    1/18(水) 15:50配信

    「昨年11月からの歌舞伎座の襲名披露興行では口上に2カ月出演予定だった白鸚さんが体調不良で早々に降板。仁左衛門さんには不倫報道が出るなどトラブルが続いていました。実は昨年末もまた騒動があったんです」(梨園関係者)

    1月6日からは東京・新橋演舞場で十三代目市川團十郎白猿襲名記念プログラム『SANEMORI』に出演中の市川團十郎(45)だが、昨年末にいったい何がーー。

    「昨年12月の襲名披露興行では團十郎さんの長男・勸玄くんも市川新之助を襲名し、昼の部の『毛抜』では主役を務めていました。12月22日、その『毛抜』に八剣数馬役で出演していた中村歌昇さんが楽屋入りの時間に遅れてしまったんです。出番に間に合う時間に着いたのですが、“息子の晴れ舞台を乱した”と團十郎さんが頑として彼の出演を認めなかったそうです」(前出・梨園関係者)

    そして、遅刻のペナルティはその日だけで終わらなかったという。

    「團十郎さんは翌日以降の歌昇さんの出演に対しても首を縦に振らなかったそうです。結局、歌昇さんは3日間出演できず、多くの歌舞伎役者が、“過剰”処分に戸惑っていました」(前出・梨園関係者)

    12月25日、松竹は3日間休演した歌昇に関し《本日より舞台に復帰いたします》と発表するも休演の理由は記されてはいなかった。團十郎は遅刻に厳しい理由をインタビューで以前こう語っている。

    《時間にはきちんとしなさいという父でしたから心がけていました。舞台ですから遅れるわけにはいかない。本番の開演が遅れるのはもちろんのこと、稽古にしても遅れてはいけないぞという教育でした》(『Numero Tokyo』’17年3月号)

    亡き父から受け継いだ團十郎の襲名披露ゆえ、遅刻は絶対に許せなかったのだろうか。松竹は本誌の取材に対して、こう回答した。

    「歌昇が遅刻したのは事実です。團十郎は関わらず、松竹の判断で3日間、謹慎処分にいたしました」

    前出の梨園関係者は嘆く。

    「当の團十郎も’04年7月、自らの海老蔵襲名を記念して天満橋駅でおこなわれた貸切列車『海老蔵号』の出発セレモニーに遅刻したことがあります。テープカットイベントは本人不在でした。“渋滞に巻き込まれた”と説明した本人は出発1分前、ギリギリで貸切列車に間に合ったのですが、前夜は緊張して眠れず渋谷のサウナで寝過ごしてしまったそうです。

    確かに遅刻は駄目ですが、梨園最高峰の十三代目には寛大な心も必要でしょう。襲名披露興行は来秋まで続きますが、團十郎一人でできるものではありません。これ以上、彼と共演したいと思う役者が減らないといいのですが……」

    團十郎が梨園を「独裁化」しないことを願うばかりだ。

    「女性自身」2023年1月31日号
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf917986af68bfa83f07f7442afc683c245b1769

    【市川團十郎 12月末に長男新之助襲名に後輩が遅刻 3日間謹慎処分に 梨園関係者は重すぎると困惑 「寛大な心を願う」】の続きを読む

    このページのトップヘ