芸能ニユ-ス関連

芸能ニユ-スに興味のある方
深堀したニュ-スの内容を知りたい
芸能関連にうとい方に読んでもらいたい
スポ-ツ好きな方も読んでもらいたい

    タグ:記録


    江頭 2:50(えがしら にじごじゅっぷん、本名:江頭 秀晴〈えがしら ひではる〉、1965年〈昭和40年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber。愛称はエガちゃん。 所属事務所はばんぺいゆマネジメント。2020年9月までは大川興業に所属していた。…
    111キロバイト (16,339 語) - 2023年1月24日 (火) 03:08
    エガちゃん YouTube 凄いね

    1 湛然 ★ :2023/01/25(水) 05:47:07.62ID:XE2UXsR19
    江頭2:50の「初めてのミスド」が急上昇 23日の配信から1日で113万回再生を記録
    2023年1月24日 19時14分 サンケイスポーツ
    https://www.sanspo.com/article/20230124-5OLPMQVFVVGKBIM5K544JTANGY/


    「エガちゃんねる」の「江頭57歳、初めてのミスタードーナツ」が24日、YouTubeの急上昇ランキングで上位に入った。

    過去に一度だけ「ポンデリング」を食べて衝撃を受けたという江頭は、番組に登場する謎の黒服タイツ姿の男たち「ブリーフ団」の一人「M」から「エンゼルフレンチ」を推薦された。Mから「江頭さんの大好きなポンデリングがフランス代表のエムバペだとすると、これはアルゼンチンのメッシ」とサッカーに例えておいしさを力説されると、チョコレートとクリームのハーモニーに舌鼓を打った江頭は「めちゃくちゃうまい。これは欠点がない。フワフワで触感がいい」と“ミスドのメッシ”を大絶賛した。採点も85点で高得点を記録した。

    2番手のLは「チョコファッション」を一押し、「サッカーでいうとペレ。古き良き懐かしい味がする」と熱弁。「田舎の近所のおねえちゃんにつくってもらったドーナッツにそっくり」と期待を持って試食した江頭だったが、一口食べると「普通以下」と厳しい評価。「そういえば、近くのおねえちゃんのドーナッツおいしくなかった。それを思い出した。生地が重い」とバッサリと切り捨てた。得点は基準点75以下の74点。「あとちょっとチョコレートがかかっていたら75にいっていたかも」と落第点だった。

    3番手のSは黄色いカリカリの粒がまぶされた「ゴールデンチョコレート」を勧め、「サッカーでいうとネイマール」と黄色の見た目だけのプレゼンを実施した。江頭は「歯ごたえが滑らかなでめちゃくちゃうまい。甘さも控えめで、黄色も歯ごたえがある」と論評。バター、卵、砂糖などを練りあわせ、粒状にしてから乾燥させた「ゴールデントッピング」に感動の言葉を口にし、76点と及第点を与えた。

    1回目で74点の落第点を与えられたLは「後半から三笘(薫)を投入」と起死回生を懸けて「エビグラタンパイ」を推したが、江頭からは「ドーナッツ屋にきてこれ食う?!おれはミスドが食いたかった。なんでパイを出すんだ?」という理由で73点の不合格。モノマネの罰ゲームを要求された。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

    【江頭2:50 YouTubeで急上昇 上位にランキング 「初めてのミスド」 配信1日で113万回再生を記録】の続きを読む


    変態か あおり運転の犯人笑み浮かべて降りて来た。… 大阪

    異常な行動たなぁ~

    NO.9243561 2021/02/10 12:01
    「降りてきた!」あおり運転で笑み浮かべ… 大阪・堺市
    「降りてきた!」あおり運転で笑み浮かべ… 大阪・堺市
    大阪・堺市で2キロ以上にわたり「あおり運転」の被害を受けた夫婦の妻が、当時の恐怖を語りました。

    警察に助けを求めながら撮影した動画には、9日、送検された男が笑みを浮かべながら、車のドアをたたく異常な行動が記録されていました。


    【日時】2021年02月09日 18:49
    【ソース】日テレNEWS24
    【関連掲示板】


    【変態か あおり運転の犯人笑み浮かべて降りて来た。… 大阪】の続きを読む



    (出典 1goten.jp)


    手軽だしなぁ~

    1 シャチ ★ :2021/02/09(火) 16:27:52.12

    2/9(火) 15:02配信 この記事についてシェア
    東京商工リサーチ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ebac42efb549c7f477271858576a23651432be2


     日本マクドナルドホールディングス(株)(TSR企業コード:294151958、新宿区、JASDAQ)は持ち帰りが好調で、2020年12月期(連結)の営業利益が312億9000万円と9年ぶりに最高益を記録。全店売上高も5892億2800万円(前年から401億6900万円増加)と2年連続して過去最高を更新した。コロナ禍で強みのドライ*ルーが伸びたほか、デリバリーも好業績をけん引した。

     コロナ禍で一時的に店内飲食を中止した影響やテレワーク、外出自粛で、朝のコーヒーや待ち合わせのためのドリンク購入が減り来店客数は大幅に減少した。一方、食事場所が店内から自宅など店外にシフト。家族や友人分をまとめた持ち帰り購入が増え、客単価が上昇した。また、マックデリバリーサービスやUber Eats、出前館などデリバリーを強化した効果も出た。

     2月9日、発表した2020年12月期(連結)は、売上高2883億3200万円(前年比2.3%増)、営業利益312億9000万円(同11.7%増)、当期純利益201億8600万円(同19.6%増)と大幅な増収増益を達成した。

     FC店を含めた全店売上高は5892億2800万円(前年5490億5900万円)と過去最高だった昨年を上回った。また、営業利益は2011年の281億8200万円、当期純利益も2017年の240億2400万円をそれぞれ上回り、営業利益は上場以来、当期純利益は創業以来、最高益を更新した。

     2021年12月期(連結)の業績予想は、売上高2995億円(前年比3.9%増)、営業利益320億円(同2.3%増)、純利益204億円(同1.1%増)と連続して最高益を見込む。


    【マック、営業利益で9年ぶりに最高益を更新、テイクアウトとデリバリー好調】の続きを読む

    このページのトップヘ